やっぱ、剣心のセリフで一番かっこいいというか、ゾッとしたのは人誅編のアレだったな。
今日は、るろうに剣心ネタです。 (;´Д`) 主人公、緋村剣心さんの一番の名セリフを考えてみよう、という話。 もう連載が終了して25年近く経つけど、 剣心のセリフで真っ先に思い出すのは、これだな。 人誅編で外印と戦った時の 「人形遊びだよ」 「どんなに優れたカラクリを作ろうと使おうと」 「血の味も痛みもしらないうちは」 「お前のやるコトは全て」 「遊びで終わる」 (;´・ω・ `) この男が言うと、説得力がありすぎる。 剣心は「弱い人を救いたい」という思いで師匠の比古清十郎とケンカ別れし、 維新志士側に立って人斬り抜刀斎となった。 そして、15歳にして 「不味い。何を飲んでも、血の味しかしない」 巴に救われるも、彼女を斬り殺してしまい、 10年後も人斬りの贖罪の答えを探すために、 薫たちと一緒に明治の時代を闘っていた。 こんな凄絶な過去を持つ男だからこそ、 「お前は血の味も痛みも、何も知らない、信念があるわけでもない」 「だから、どんなに優れた技術があろうが、くだらない遊びでしかないんだよ」 これに、異常な迫力があるんだよね。 ということで、剣心の最高の名セリフは、 やたらと凄みを感じるこれ。 「お前のやることは全て、遊びで終わる」 コレが剣心の一番の名セリフだと思うんだけど、どうだろ? (;´Д`) 私が敵の雑魚キャラだったら、睨まれながらコレを言われただけで、ビビって気絶すると思う!!!
☆るろうに剣心 語り!!☆
- 鵜堂刃衛って初期の敵キャラにしては強いんやな【るろうに剣心】
- るろうに剣心の旧アニメOPとEDの歌で一番の名曲って1/3の純情な感情かな?
- 斎藤一の牙突よりも、二重の極みを真似してた記憶があるんだが【るろうに剣心】
- 斎藤一の初登場時、あの笑顔を今見ると笑ってしまう件【るろうに剣心】
- 相楽左之助の強さはどんくらいだろ、弱いとか、かませだと思われてるのか?【るろうに剣心】
- 雷十太先生ってスピード付ければ最強じゃないの?【るろうに剣心】
- 神谷薫と雪代巴、どっちがかわいいと思う?【るろうに剣心】
- 相楽左之助が一番かっこいいと思ってた。ジャンプの人気投票では毎回2位だったな【るろうに剣心】
- 十勇士陰謀編って面白い名作RPGゲームだったよね【るろうに剣心】
- 東京編と京都編と人誅編、どれが面白い?【るろうに剣心】
リンク
リンク