ラムザの母親のルグリアの祖先がアジョラ=聖天使アルテマを倒したのかな?【FFT】

アルテマを使えるのは、ルグリアの子孫のラムザとアルマなんだよね。

(;´・ω・ `)ラムザは2章でルグリア姓を名乗ってたな。
2025年10月。


(;´Д`) FFTリメイクにつき、PS1時代の思い出語り。


ラムザって、2章の中盤くらいまで、ベオルブ姓じゃなくてルグリア姓を名乗ってたよね。

(*´ω`*) アグリアス姐さんの「今さら疑うものか!私はお前を信じる!!」で、ベオルブ姓に戻ったんだよね。




このルグリアは、お母さんの血筋の方の姓。

ラムザのお母さんは、ラムザの父親の妾で平民出身だったらしいよね。



腹違いの上2人。

ザルバッグ兄さんからは「高貴な血じゃねえよ」と馬鹿にされ、

ダイスダーグ兄さんからは「実の弟だが、逆らうなら消えてもらおう」と、特に惜しまれてはいなかった。



(;´・ω・ `) よく考えると、PS版のザルバッグ兄さんは結構ヒドかったような・・。



最初は、ラムザの父親のバルバネスの方、つまりベオルブの祖先がアジョラさんを倒したのかと思ってたけど。


ベオルブ家は300年の歴史があるようだが、アジョラさんが死んだのは1200年前だな。


ラムザの兄貴2人は、歴史上は偉大でも何か小物臭さがあるし。

ルグリアの方のアルマがヴァルゴに選ばれたり、アルテマをラーニングできたりする・・。



(;´Д`) こう考えていくと「ベオルブではなく、ルグリアの祖先が聖大天使さんをやっつけたのかな?」と思うようになった。



かつての英雄の子孫は、平民になってた。

その血が現代の英雄の血統に取り込まれて、昔の英雄が行った正義+現代の英雄が残した正義の融合が爆誕。

それがラムザで、ギリギリ世界を救うのが間に合った・・。

そんな形ではあったっぽいな。



ドラクエ5のパパスの息子が英傑で、嫁(ビアンカ、フローラ、デボラのどれか)が、実はかつての勇者の子孫だった的な雰囲気と似てるな。




一応、ラムザも「伝説の勇者の子孫」的なポジションではあったんだね。




ヴァルゴがアルマに反応してるから、

もしかしたら、ルグリアの祖先は、アジョラと血統が近かったりするのかな??

(;´Д`) ラムザの祖先には、語られてないヒミツが何かありそうだよね。





ということで、1200年前のルグリア祖先が辿った道は気になりますな。

アジョラさんを倒した後はヒッソリと表舞台から消えたのは間違いないようだが。




(;´・ω・ `) ラムザのその後も、ご先祖様と似てたのか・・。