承太郎の「お前のことは・・いつだって大切に思っていた」とかも泣けるけど、盛り上がったのは最後のアナスイのアレだな。
今日は、ジョジョネタです。 (;´Д`) 「6部で一番かっこいいセリフって何だった?」って感想。 6部のセリフでは、 最初の頃に徐倫を助けようとしてやられた承太郎の 「行け・・徐倫」 「お前のことは・・いつだって大切に思っていた」 F・Fの 「最後にさよならが言えてよかった」 この辺が印象に残ってたけど。 一番カッコいいのは、やっぱりプッチとの最終決戦の時のアナスイだな。 時を加速させながら襲ってくるプッチから距離を取って、打開策を探す徐倫一行。 逃げながらも、アナスイが叫ぶ。 「このまま湿地帯へ移動するんだ!!海に出ろッ!!」 「周囲が『オーシャン』ならッ!」 「ひとつだけヤツを殺る方法があるッ!!」 (;´Д`) このセリフが一番かっこいいと思った私は、少数派かな? 承太郎が復活してスタープラチナ・ザワールドの時止めが使われるようになり、 プッチのスタンドの能力が完成してメイド・イン・ヘブンになった時、 「ああ、これが6部のラストバトルなんだな」 って、シミジミと思ったもんだが。 part6の副題はストーンオーシャンだし、 アナスイの 「周囲が"オーシャン"なら・・!」 「一つだけ、ヤツを殺る方法があるッ!!」 このセリフから最後の攻防へと向かっていく流れが、 メチャクチャかっこいいと思ってた。 (;´Д`) 他にいないかなあ、このセリフが6部で一番かっこいいと思う人は・・!?
☆他のジョジョネタです!!
- 【6部の最後】一巡後の世界で徐倫とアナスイが結婚できそうなのって何か良いよなあ【ジョジョの奇妙な冒険】
- サンタナって、その後どうなったの?リサリサに消された?それとも、シュトロハイムの実験台?【ジョジョの奇妙な冒険】
- 最強のスタープラチナ=ジョナサンの化身、という説があるようだ!【ジョジョの奇妙な冒険】
- 「エイジャの赤石を破壊したら柱の男をなお倒せなくなる」の意味って結局なんだったの?【ジョジョの奇妙な冒険】
- 6部の承太郎やスタープラチナが細いと言われるけど、DIOの方がヤバいのでは【ジョジョの奇妙な冒険】
- part3のディオ様がオカマっぽいのってジョセフの血を吸ったからか?【ジョジョの奇妙な冒険】
- 仗助の髪型の理由。彼を助けたリーゼントヘアの少年は、仗助本人なのか?【ジョジョの奇妙な冒険】
- 6部で一番かっこいい名言ってアナスイのあれだよね【ジョジョの奇妙な冒険】
- 岸辺露伴は動かない!露伴先生がるろうに剣心のコミックス集めててワラタww【ジョジョの奇妙な冒険】
- ジョセフは「孫なんて、ワシの顔を忘れてる」って泣いてたけど【ジョジョの奇妙な冒険】
リンク