ミアンヌは人を食うらしいが、ブロマイド欲しがってた爺さんは食われても本望だったのか?w

今日は、クロノトリガーネタです。
(;´・ω・) 珍しい女敵・ミアンヌについての語り。
中世のマノリア修道院に出てきた蛇女、ミアンヌは意外とかわいいキャラだったと思う。
(;´Д`) 中世では、ミアンヌブロマイドを欲しがる爺さんとかいたしなあ。
(;´・ω・) この爺さん、若い頃はラミアとか蛇女オタだったのか??
しかし、中世のミアンヌは魔王の配下のヤクラの手下だし、人を食うんだよね。
劇中でも、食われた人がいるようだな・・。
(;゚Д゚) ヘビだし、丸呑みとかするのか・・?
現代でも、ヤクラ13世の部下には、やっぱり人間に敵対的なミアンヌもいたな。
メディーナ村にはミアンヌはいないけど、ミアンヌって全員ヤクラの部下なのかな?
(;´Д`) マノリア修道院みたいに、基本的には森に囲まれた場所にしか生息してないのかも?
しかし、ビネガーが倒された後の歴史では、人間と魔族は仲良くなっているようだし。
基本的には友好的なミアンヌ族の方が多いと思う。
(;´・ω・) ジャリーやディアブロスが人間と仲良くなってるのに、ミアンヌだけ人間を恨んでるってのは無いだろ?
すると、どうだろう。
現代のミアンヌは、ほとんどが森の中に住んでいるのだが。
コッソリと「人間と仲良くしたいな~」と思ってるかもしれないんだよね。
(*´Д`) 現代ミアンヌ族は、割と可愛らしい境遇な気がする。
(;´・ω・) ヘンな商人に騙されて、ブロマイド売り出すミアンヌさんとかいるかも・・??
こうやって考えていくと、クロノトリガーの世界の魔族って。
色んなゲームやアニメの「魔族」の中でも、トップクラスに幸せになった部類かもなあ。
フィクションにおいて
「人間と完全に和解できたのが決定してる魔族」
って、割と珍しいのでは?
(;´Д`) ヤクラ13世などの過激派を除けば、だが・・。
クロノたちの旅の影響で魔族と人間が仲良くなっていって、
広場にいる魔族たちに「平和だねぇ!」的なことを言われたり。
宿屋や町長の家に、普通に人間がいたり。
「トルースとメディーナ村の間で、定期船ができる予定なのさ!」
みたいな流れになってるの、意外とホロりと来たんだが。
(;´・ω・) ヘケランが生きてたら、すごい気さくになってたろうに・・惜しいな。

まあ、そんなわけで・・。
クロノトリガーの現代では、ビネガーをアジトで倒した以降は・・。
多くのミアンヌは人間と仲良くしたいと思ってるけど、
まだ森からはあんまり出てきていない。
でも、そのうち森から出てきて人間と交流を深め、
クロノたちの住んでいるトルースとかにも普通に歩いているようになるのでは・・。
って感じですな。
(;´・ω・) ブロマイド欲しがってた爺さん的には、理想の世界かもしれんなwww
・・
クロノクロスでは、ミアンヌさんはどうなってるんだろうな。
エルニド諸島にはいないけど、あそこは歴史改編の果てに生まれた場所だから、いなくても当然なんだが・・。
大陸から移住とかはしてきてないのかな?
(;´Д`) クロスでも、ミアンヌや他の魔族たちに出てほしかったのは私だけか?
☆↓他のクロノトリガーネタ!!↓☆