アーク2の発売当時って、まだツンデレって言葉なかったよな。

また、名作RPGのアークザラッド語りでも。
アーク2では、サニアが一番かわいかったと思うんだよな。
いつも機嫌が悪くツンツンしてる感じなんだけど。
実は優しい+人にどう接していいかわからないだけ・・的なのがツボだった!
そんなわけで、サニアについて語ろう。
彼女は、別にゲーム内で誰かとくっついたわけではなかった。
だから、広義ではツンデレという言葉は当てはまらないのだろうが。
ツンデレという言葉を聞くと、なぜかサニアを思い出す。
激しいセリフと、穏やかなセリフを交互に繰り返すようなイメージがあるからだろうか??
ミルマーナ編で、列車砲グラウノルンを破壊するため、ニエンの森に行くとき。
祖国奪還の時が迫り、気合入りすぎて頭が茹っているサニア。
そんなサニアを、イーガが心配してくれます。
イーガ的には、本当にサニアが心配だったのでしょう。
グレイシーヌを救うために一肌脱いでくれたから、絶対に死なせない、と思ってたんでしょうね!
ゆでだこ状態だったサニアは、イーガのおかげで冷静になった。
そして「ありがとう・・」と一言。
(;´Д`) ここから、イーガXサニア伝説が始まった!
しかし、直後の海底油田編!
ライバル(?)が登場!!!
シルバーノアから飛び降りようとするのをためらうトッシュ。
サニアにおちょくられ、意を決してジャンプするが着地後に悶絶。
トッシュ悶絶にサニアは「だ、大丈夫?」と心配するが・・。
トッシュが平気そうとわかると「さっさとどいて、このおバカ!」
さらに、油田内部に侵入しようとする際に、軽くケンカを始める!
(;´・ω・) ここから、トッシュXサニア伝説も始まった!!
・・
サニアは、絡みがあったトッシュかイーガとくっついて、その子孫がマル・・。
だと思ってたんだけど、どうなんだろう。
アーク3ではミルマーナは沈んでるけど、精霊の黄昏では復活してるんだよな。
サニアは放浪の末、ロアンの息子ヨナンと一緒にミルマーナ王家を再興させたらしいが・・。
年の差がありすぎるから、ヨナンとくっついたとは思えんけどな・・。
サニアがショタ好きだったとしたら、まあ納得できなくもないが。
イーガとトッシュは復興に協力してくれるとは思うけど、ラマダ寺やテスタからは動かない気がするし。
(;´・ω・) サニアのお相手は、誰だったんだろう??
そういや、ロアンと言えば。
ひどい思い出がある・・。
アーク2でミルマーナに行った後、サニアを先頭にしてロアンに話しかけないとストーリーが進まないんだが。
これに気が付かず、2日以上も詰まってた・・。
(;´xωx) 無意味にラゼンの沼とか行ってた気がする。
よって。
個人的に、アーク2の最大の詰まりポイントは・・。
ラスボスの闇黒の支配者ではなく。
ミルマーナ王家の重臣・ロアンさんでした!!!
闇黒は1回で倒せたのよ、マジで。
アーク1をじっくりねっとりプレイしてたから、合成ロマンシングストーンはあったし。
俗にいう、ロマスト+インビシブル殺法で倒した。
(;´・ω・) 1時間半かかったけど・・。
ちなみに、モンゲで「至高のみなぎる果実」を量産して、サニアに投与してレベル1000にした後・・。
彼女を使い、気まぐれでラスボスにディバイド撃ったら、9999ダメージで噴いた記憶がある。
(;´Д`) 当時は、魔力の計算式とか知らんかったからね。
レベル1000のアークやトッシュの打撃では、1000チョイくらいが関の山。
覚醒ちょこのヴァニッシュで、やっと数千な感じだったし。
(;´・ω・) ディバイド最強やんけ。
どうして、アークRのサニアは露出狂になってしまったのか?
ところで・・。
アーク2から、10年後のアークRにて。
28歳のサニアは、どうしていつもパンツを見せてるのだろうか?
(;´Д`) ちじょ???
アーク3では、ミルマーナは完全に水没していた設定になってた気がするけど。
アークRだと、被害甚大ながらもなんとか立て直している。
そんなミルマーナの復興のため、サニアは公女として復興の陣頭指揮にあたっている。
使命感をもってやってるとはいえ、ストレスもかなりあるんだろう。
そのストレスのせいで、露出に目覚めた・・。
(;´・ω・) ・・とは、思いたくない。
まあ、そんなくだらねーエロ話をしていても仕方ないんで。
アーク2のサニアの最強装備は何だったか、ってことを考えてみよう。
(;´・ω・) 何の脈絡もなくな!
ずばり。
武器はパラライスピア。
麻痺攻撃ですね、ほぼ反撃用。
防具1は合成ロマンシングストーン。
ディバイドやデスを連発してもらう。
防具2はベスト盤なら万能薬。
通常版なら、万能薬がバグってて効果なしなので・・。
いいタンザナイトorすごいタンザナイト。
これで「混乱・眠り・暗闇・毒・沈黙」を回避。
バイオレットレーサー+トランスファーも捨てがたいけど。
単騎なら、ステ異常防御を付けたほうが安定しそう。
・・ということで。
武器 パラライスピア
防具1 合成ロマンシングストーン
防具2 万能薬 or ステ異常5種防御のタンザナイト
これがレベル最大、HPMP攻撃力防御力魔力敏捷度がカンストしたサニアの、最終的な最強装備だったんじゃないかな・・。
・・と思うんだけど、どう??
あれ?
(;´・ω・) エルクの最終装備も、まったく一緒か?
あっちは移動が上がる「勇者の翼」とかの方がいいかな??
・・
(;´Д`) けっきょく、サニアは誰とくっついたんだろ?
個人的に、アークシリーズで最大の謎かも・・。
・・
まあ、そんな感じのサニア語りでした!
☆↓他のアークザラッドネタ!!↓☆