プレイ当時のPS1の音質がイマイチかつ、ラスボス戦の緊張感で余計に歌詞が聴き取れなかった思い出がある。

1997年2月、FF7の発売によってタシロスセフィロスさんが降臨したわけだが。
(;´Д`) ラスボス戦の片翼の天使の歌詞、まったくわからなかった。
3色ケーブルの時代で音が悪いし、
プレイヤー的には、セフィロス戦に集中してて聞き取れない。
「フレアが地味に強い。炎+属性付けとけばよかった」
「このメテオレインで倒れてくれ!」
・・そんな感じだったな。
そんな状況で、歌詞を聞き取ろうとはしていたが、以下のように聞こえていた気がする。
~空耳の天使~
変態ティベリウス いなべ屋 錬金
変態ティベリウス いなべ屋 錬金
秀雄ッス!
秀雄ッス!
取り締まりっす 元気ダリィっす
尊師マジッす 延期ダリィっす
変態ティベリウス いなべ屋 錬金
変態ティベリウス いなべ屋 錬金
秀雄ッス!
秀雄ッス!
海老 海老 海老出す 攻め盛り 8万
海老 海老 海老出す 攻め盛り 8万
あ~れい ムヒを~ あ~ら~ら~ら~
海老 海老 海老出す 攻め盛り 8万
あ~れい ムヒを~ あ~ら~ら~ら~
海老 海老 海老出す 攻め盛り 8万
秀雄ッス!
秀雄ッス!
変態ティベリウス いなべ屋 錬金
変態ティベリウス いなべ屋 錬金
秀雄ッス!
秀雄ッス!
・・
・・
(;´Д`) 意味不明すぎる。
ちなみに「ティベリウス」というのは、
FF7の少し前に出たロマサガ3の仲間キャラ、ハゲじじいである。
彼は宗教の教祖だったから、コーラス曲となんかイメージが合ってたのだろうか?
そして、音質が悪いからか、
「セフィロス」の部分がマジで解らず「ヒデオっす!」と聞こえていた。
この時、家族全員が私のプレイを見ていたのだが、
母だけが「セフィロスのことを呼んでるんじゃないの?」
と指摘してくれた。
弟は「ヒゲを!」と聞こえるといっていた。
(;´・ω・ `) 耳がまともだったのは、カーチャンだけだったらしい。
父は何も言わなかった。
撃破後のエンディング中のムービーを見て
「この男(シド)は同僚に似てる」とコメントをくれた。
(;´Д`) 懐かしい思い出やな、もう30年近く前か~。
☆ファイナルファンタジー語り!!
リンク