ミストバーンの声優が子安さんということは、真バーン様も子安声で、ミスト本体は別の声優さんになるのか?
今日は、ダイの大冒険ネタです。 (;´Д`) 2020年版の新アニメも、もうラストバトルなので、声優さんがどうなるのか予想してみる。 ミストバーンの声が子安武人さんだったので、 たぶん真・大魔王バーンも子安さんになるんだろうなあ・・。 原作でバーンの若い頃に肉体に憑りついているミストが喋った時 「これが、本物のミストの声か」 って言われてたから、やはり憑依してるミストの声は誰か他の声優さんが担当し、 真ミストバーンの声 = 真バーンの声 ってことになるんだと思うが。 (;´Д`) ミストは最初から自分の声で喋れば良かったのに。 (;´・ω・) その方が、正体を隠すのには好都合だったハズなのにね・・。 ミストが自分の声を使わなかったのは何故だろう。 ① オデコで喋ってたら、憑依してるのがバレバレ ② 闇の衣を着た状態では、ミスト本体は喋ることができず、暗黒闘気に包まれたバーンの肉体の口を使うしかない ③ ミスト本体の声質は「あやしいかげ」「シャドー」などと似ているため、憑依タイプだと見抜かれる恐れがある こういう理由があったのかもしれないな・・。 あるいは、 連載初期は、ガチでミストバーンがバーン本人の設定だったのかもしれない。 あの薄布一枚隔てたところにいるシルエットは、実はハリボテで、魔影参謀ミストバーン自体が本物のバーンだった。 正体を隠している理由が不明だが、声を聞かれると正体が見破られるので、なるべく喋らないようにしている。 魔剣戦士時代のヒュンケルに「あの目が素晴らしいんだ」とほめていたのは、実は自分が育てた愛着もあったから、ということで。 (;´Д`) ミストバーンがバーン本人の設定だったなら、声色もクソもない、ただ「声を聞かれたくない」ということになるよね。 そして、設定の変遷により、 実は誰かが乗り移ってるオチになって、 「なんで乗り移ってる奴が自分の声を使わないんだよ?」 みたいな話になってしまった、とか・・? (;´・ω・ `) イケメン子安ボイスで「お前に勝つことが、今の余の全てなのだぁっ!!」とかバーン様が叫ぶの、カッコいいかもしれんな。
☆他のダイの大冒険ネタ!
- 竜の騎士バランのカッコイイところと、泣ける名シーンを挙げてみよう!【ダイの大冒険】
- ダイが双竜紋に覚醒するところって意外と泣けますな【ダイの大冒険】
- ロン・ベルクVSミストバーンが続行してたらどうなってたんだろ?【ダイの大冒険】
- マザードラゴンの言っていた「ある邪悪な力」って何だったの?【ダイの大冒険】
- アバン先生は真ミストバーンの無敵の謎を解いたが、その後に勝てるつもりだったのか?【ダイの大冒険】
- なぜ死んだラーハルトが復活したのか?再登場してヒュンケルと交代したのは異常にカッコイイよね?【ダイの大冒険】
- 連載中の序盤は「テランで竜魔人バラン戦後、即バーン戦で終わり」みたいな構想だったらしいが、そうなってたら最後の展開はどうなってたんだろ【ダイの大冒険】
- ダイって何でライデイン止まりでギガデインを使えなかったの?【ダイの大冒険】
- 傘でアバンストラッシュごっこはできても、ブラッディースクライドのモノマネは不可能だった。【ダイの大冒険】
- ノヴァの強さを考察!クロコダインよりは弱いよね?【ダイの大冒険】
ドラクエ漫画の金字塔!!
『ダイの大冒険』を読み直そう!!
リンク