氷炎将軍フレイザード様がコンプライアンス順守されたことは、新たな伝説になるだろう・・。
リンク
ダイの大冒険の2020年度版も、バルジ島決戦編まで来ましたな。 土曜の朝9:30分にアニメ鑑賞をする良い子たちに配慮したのか・・。 原作や旧アニメであった数々のお色気シーンは、カットされてばかりである。 ずるぼんのアレとか、マトリフのアレとかね。 フレイザード様は、マリン姉ちゃんの顔焼き芸も封印されていたわけだが。 ダイ達が再度バルジの塔に来た時、マァムを持ち上げた時もアレが見えなかった。 (;´Д`) フレイザード様は女性に優しくなり、セクハラ行為も封印されたのだ・・。 フレイザード 「よく考えたら、マリンの顔を焼く必要は無ェじゃねえか。時間の無駄だし、カワイソウだろ!?」 「原作通り、最初にマァムを投げつけたいんだがよ、下着をさらすのは感心しねェな! アニメに抗議が来ちまうかもしれん!!」 「氷の右腕で掴んで、スカートを若干冷やして堅くしてやれば見えないかな・・」 「『これで一人殺した!』ってセリフも良くねぇぜ!『これで一人終わった!』に変えてやるか!」 「後はアングルに気を付けて・・と。おいカメラさんよぉ、後は頼んだぜ!?」 (;´・ω・) ・・なんか、フレイザード様がこんなことを考えてた、って妄想が止まらない。 再アニメ化までの30年弱、色々あった。 ネットで数々のフレイザードコラや、バーン様のアニメネタを見てきたから、誰も彼もがネタキャラに見えてくるのかもしれないな。 今後のフレイザード様のイメージって、どうなるだろうか・・。 昔は、男女平等、「ここは戦場だぜ!」正論を連発してくる冷酷なキャラクターと思ってたのに。 今は、原作や旧アニメのきわどいシーンの可否を自分で判断して自重し、新アニメの成功に配慮した空気読めるヒト、って感じになりつつある? フレイザード 「もう過去の栄光(男女平等ぶり、サービスシーン誕生貢献への称賛)はいらねえ・・」 「新たな勝利(新アニメ成功)のために・・。オレは命をかけるのだぁッ!!!」 (;´Д`) ・・こんなイメージになっていったりして。
☆↓他のダイの大冒険ネタ!↓☆
- 【名言】クロコダインの「ギガブレイクでこい」ってかっこいいよな・・。(ダイの大冒険)
- 【ぐわあああ】「クロコダインのおっさんとチウはレベル外ってことか」【かませ】(ダイの大冒険)
- ザボエラは最期クロコダインにやられたけど、勝てたとしてもミストバーンに殺されたよね多分。(ダイの大冒険)
- ヒュンケルと父バルトスの親子関係って泣けるよね・・。(ダイの大冒険)
- キルバーンが大魔王バーンを殺せそうだったシーンって、実はあったよね?(ダイの大冒険)
- ずるぼんはカワイイけど、最初は極悪人だったよねマジで。(ダイの大冒険)
- まぞっほ!ポップの名シーンを演出した地味にかっこいいキャラについて語る!!(ダイの大冒険)
- エイミとヒュンケルって、最後どうなったんだろうなあ?(ダイの大冒険)
- 死神キルバーンの正体って、アバン先生なんだろ?www(ダイの大冒険)
- 【爬虫類萌え】クロコダインはかっこいいより、かわいいだと思う。(ダイの大冒険)
- ロン・ベルクとポップの親父の会話って、バーン様の伏線だったんだな・・。(ダイの大冒険)
- ザボエラは年齢が890歳なのに、なんでダイが竜の騎士って見抜けなかったの?(ダイの大冒険)
- もし、レオナがヒュンケルの過去の罪を許さなかったら、どうなってたかな・・。(ダイの大冒険)
- ヒュンケルは超かっこいいけど、ツンデレ過ぎて草www(ダイの大冒険)
- フレイザード「正直、マァムのパンツが見えないように持つのは難しかったぜ・・!」(ダイの大冒険)
- フレイザードの年齢は1歳だが、いずれ最強になれる資質があったらしいな。もしメドローアを覚えてたらどのくらいの強さになった?(ダイの大冒険)
- バランやダイのことを思うと「竜魔人」というネーミングセンスは秀逸すぎる。(ダイの大冒険)
- ダイの大冒険で最強に泣ける感動シーンって、どこだと思う?(ダイの大冒険)
- バランって、冥竜王ヴェルザーと闘った時に竜魔人になったのかな?(ダイの大冒険)
ドラクエ漫画の金字塔!!
『ダイの大冒険』を読み直そう!!
リンク