宅建試験に合格した人【資格試験】

2022年の合格点は36点だった。
自己採点36点でギリギリwww


(^ω^) 2022年11月22日、宅建試験に合格したよー。




合格発表日の、会社の昼休み。


番号を発表してるサイトに行って、


自分の受験番号があることを確認した。





自己採点では36点だが、


合格点も36点でThe☆ギリギリでしたwwww





思えば、試験直後の自己採点では35点だったが、


割れ問と言われていた伝説の問37が合っていることがわかり、


翌日に+1点になることが発覚した。





(;´Д`) 問37は正答率がやたら低いらしい、これが合ってなかったら1点足らずで死んでた・・。






今回は、100人中、17人が受かる結果だったようだな。




私は初回だったんだが、


初受験で受かる人は合格者の4割くらいらしいから、


100人中7人に入ってると見てよかろう。






さらに



①完全に独学(予備校、通信etcはノータッチ)



②関連性が何一つ無い他業種で仕事しながら勉強



③参考書テキスト無し、カネは受験料しか使ってない

(無料の過去問アプリのブン回し+不明点ググる、それのみで受験www)




これらの点を加味すると・・。






(^ω^) 100人に1人の逸材やな、私は!!!






・・

・・



ウソです。





どー考えても、運が大半だったな。





(;´Д`) ボーダーギリギリだし、次に受けたら落ちる可能性の方が高いんだわ。





(;´・ω・ `) 「過去問10年分4回ブン回し+不明点をネットで調べてメモ化」そんな勉強法で行きつけるレベルは、その程度だな・・。






しかし、受かっても素直に喜べねーな。





不動産を本業にしてる友達が落ちてしまったから、


ソイツの方に受かっていて欲しかったんだよね。





ヤツが、激務の合間に勉強を頑張ってるのを見ていたからね。


その頑張りに触発されなければ、


私も勉強が手抜きになって落ちていただろう。





それを思うと、


自分だけが受かってても、あんまり嬉しい感じがしないのだよ。





「一緒に合格できたらいいね」


そう言っていたダチが不合格で落ち込んでると、


こっちも悲しみの方がデカいんだわ。






(´;ω;`) アイツが来年にまた受けるなら、役立てることがあるなら助力しよう。




(´;ω;`) 再挑戦の方、特に仕事で必要な方が、来年は合格しますように・・!!






☆宅建ブログ!☆