無料駐車場はある。
釣り料金は1時間700円。
(2020年10月現在)
戸塚区にある釣り堀の一角です。
横浜市の真ん中あたりに在住の私。
ダチが「ストレス溜まってるから、今すぐ釣りに行きたい」などと言い出した。
(;´Д`) 意味不明。
急なことで、準備して本牧の海釣り公園に行くのも面倒だし。
もう手軽でいいや、ということで、近くの釣り堀を探すことにした!!
グーグルで調べた結果。
横浜市戸塚区の名瀬町にある、緑水園という釣り堀をチョイス。
入り組んだ道の先にあったが、迷いながらも無事到着!!
御覧の通り、駐車場はあるんだが。
とにかく道が狭い!!
車で来るなら、その辺は覚悟しておいた方がいいだろう。
(;´・ω・) 家族連れのデカい車とか、普通に止まってたけどな。
(;´Д`) あの狭い道を、どうやって来たんだ??
受付の人と会話し、木の竿と練り餌、釣った魚をすくう網を借りて、フィッシング開始!!
釣り料金というか、最低1時間はできるという入場料が700円。
延長料金は、30分(たぶん)で、300円。
(;´Д`) 熱中して、延長してしまったよ。
エサが切れた場合、50円で補充してもらえるので安心。
トイレも自販機もあるし、のんびりできるというわけだ。
ダチ
「釣りなんて、何年ぶりだろうなあ」
ワイ
「子どもの頃以来かもなあ・・。あっ!!」
釣りを開始して早々、釣り針が近くの樹に引っかかる怪現象が発生した!!
もはや、小学生以下のダサさである!!!
(;´・ω・) 25年くらい前に、同じことやりましたね。
(;´Д`) 幼少のころから、進歩してないだとっ!?
困っていると、受付の人が来て外してくれた。
ありがたいと共に、情けなくて死ぬかと思った。
でも、回収の手際が、なかなか良かったので。
私みたいな、陸上根がかりをキメる人間の出現には慣れている、ということだろうな!!
(;´・ω・) 改めて釣りを始めるが、釣れるのかどうか心配だった。
しかし、まあそこは釣り堀。
やっぱり、そこそこは釣れる。

ヘラブナとか鯉が釣れたが、いずれも小サイズでした。
(^ω^) 2時間かけて、6匹しか釣れなかったけどな!!
(´;ω;`) 下手過ぎクソワラタwww
横では、小学生の兄弟がデカい鯉を釣っていた。
嬉しそう! 楽しんでるなー。
ワイ中年
「くそー! みてろ、私だってデカいの釣ってやるぜ!!」
→
釣れませんでしたオチwwww
まあ。
緑に囲まれた山林の中に佇む釣り堀なので。
人によっては
「横浜にこんなとこ、あったんかー」
と感じられるかもしれないね。
少なくとも、私が釣ってた時には他に入れ替わり立ち代わりで10人以上はいたんだが。
(;´Д`) 子連れのお父さんとか、デートがてらのカップルとかな。
1匹も釣れない、という人はいなかった気がする。
釣りをしたことがなくても、まあまあ釣れるんじゃないか、ということで。
初心者にはオススメかもしれない!!
(;´・ω・) 私は、初心者未満ですがwwwww
あとは、そうだな・・。
10月に入ってたけど、蚊がけっこう飛んでましたね。
(;´Д`) 森に囲まれてるから、当たり前だわな。
夏場に行くなら、長袖長ズボンじゃないと蚊に刺されてしまうかもしれない。
特に、夕方はね。
そこだけは、気を付けたほうがいいだろう。
(^ω^) また行こうかな、リラックス釣りタイム♪
☆釣りネタ!
☆関連記事☆