Internet Explorerとはやり方が違う。Microsoft Edgeのお気に入り保存!!
2020年を迎える年末年始の連休、パソコンの中身を整理してたら・・。 (;´・ω・) Microsoft Edge のお気に入り保存で詰まった。 夏場にPCを新調し、そこでInternet Explorer→edgeに乗り換えたのだが。 IEの時みたいに、お気に入りフォルダをただコピーして保存すればいいというものではないのだな。 以下、ササッとやり方を書いておくことにするよ。
お気に入りの保存は、 「お気に入りの管理」から 「・・・」をクリックして 「お気に入りのエクスポート」をするだけ。 (;´Д`) 簡単ですね? ※ここから下に書いたやり方は、2019年の年末のモノ。 2020年になったらもう使えなくなってしまった? (;´・ω・) 一応、とっておくけど。
Microsoft Edgeのお気に入りの保存場所=spartan.edbはいじらない。というかコピーできない。

Edgeのお気に入りの格納場所は、以下。 C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Packages\Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe\AC\MicrosoftEdge\User\Default\DataStore\Data\nouser1\120712-0049\DBStore ここのspartan.edbに入ってるらしいが。 コピーを試みると、使用中ということでエラーが出る!! よって、これをコピーはしない、というか不可能っぽい?? じゃあどうするかというと・・。 Microsoft Edgeの「設定」の中からエクスポートする!
Microsoft Edgeの設定から、お気に入りをエクスポート。復元するときはインポートで!!
まず、Microsoft Edgeの右上の方から「設定」を選ぼう。

そのまま「全般」→「インポートまたはエクスポート」

「ファイルをインポートまたはエクスポートする」の下。 お気に入りのラジオボタンをチェックし、ファイルにエクスポート。

名前は適当に出てくるので、好きなフォルダに「保存(S)」。

(^。^) これで、バックアップのhtmlファイルができました! 下がそのファイル。

あとは、復元したいときは「ファイルからインポート」。 そこから、さっきエクスポートしたhtmlを読むだけ!

試しにインポートをやってみるといいでしょう! edgeのお気に入りを開いてみると。 このhtmlの名前フォルダでインポートされているので。 お気に入りから、消すのもカンタンだしね。 以上!! 「Microsoft Edgeのお気に入り保存方法」でした! (;´・ω・) 古いブラウザのやり方と違うと、驚くよね!!