バーンパレスは、数百年前までには、ほとんど完成していたのだと思う。
なぜそれまで地上を攻撃しなかった?
今日は、ダイの大冒険ネタです。
前線基地の鬼岩城とは違う、大魔王バーンの本拠地。
「大魔宮」とも称された、バーンパレスの話です。
このダイ達にとってのラストダンジョンは、最初は死の大地の地下に埋まっていたけど。
最後は天空に飛び立ち、最終決戦の舞台になっていった。
じゃあ・・。
(;´Д`) このバーンパレスって、いつ頃からあったんだろうか?
フェンブレンが魔宮の門を
「もう何百年も開いたことのない、伝説の門」
って言ってたし。
少なくとも、門だけは数百年前からそこにあったんだよね。
でも、門だけがあって中身が無かった、ってのはあり得ないと思うし。
やはり、バーンパレスは数百年前には完成しており、
あの死の大地に存在したんだろうな。
今まで本格稼働しなかったのは、
地上消滅の為のビッグな黒のコアを準備するのに、やたらと時間がかかったからだろうか?
バーン様は
「このバーンパレスが飛ぶのは、邪魔者がすべて片付いてからのはずだった」
とは言ってたけど。
最終盤で真・バーン様も
「世界中の強者がここにひれ伏しているから、コアを止めることはできない」
って言ってたし。
完全に邪魔者を片づけてから、
ピラァ・オブ・バーンを落とそうとしてたのかな?
(;´・ω・) 意外と、この辺からすでに伏線を張ってたのかもね。
前回「魔宮の門」が開けられた理由って、何だろう?
バーン様は誰かと戦ってたのか??
バーンパレスが数百年前くらいから完成していたとして。
気になるのは、フェンブレンが言っていた
「数百年前、伝説の魔宮の門が開けられた理由」
である。
その時期に何があったか、って言ったら・・。
バーン様とヴェルザー様の和睦イベントくらいかな。
真バーン様が
「余とヴェルザーは敵対を止めた。数百年前のことだ」
とは言っておりましたからね。
そうすると、数百年前に一度「魔宮の門」が開いたのは・・。
冥竜王ヴェルザー様がらみ、だったのかもしれないな。
(;´・ω・) その時期にバーン様と敵対してたのって、ヴェルザーくらいしかいないし。
バーンが地上を消そうとしていることも知っていたヴェルザーは、そのことは口にしないが、阻止するために手勢をバーンパレスへと侵攻させる。
バーン様は、魔宮の門を開け放ち、迎撃+わざとおびき寄せるようなマネもした。
キング・マキシマムも侵入者を迎撃するために出動。
ヴェルザー配下の雑魚を倒し、ミストバーンから「掃除屋」の称号をもらう。
(;´Д`) かつてのマキシマムの「負けたことがない」は、侵入者限定のハズである。それは、ヴェルザーの軍勢相手だったとか?
そういう戦いを何度かやった後、
バーンは邪魔されたくないし、ヴェルザーはバーンの隙を見つけるため、停戦協定・・
・・みたいな流れだったとか?
うーん、どうだろ。
とりあえず。
バーンパレスって、
500年くらい前には建造に着手されてたと思うんだよなあ。
そして、数百年前には、もう完成していたと思うんだけど。
前回の数百年前に「魔宮の門」が開いたのは・・。
(;´Д`) バーン様のライバル、ヴェルザー軍との戦いの時で、マキシマムはそういう時に活躍したのかもしれない。
(;´・ω・) あるいは、魔界編のボツネタの「第三の強者」に開けられた・・とかね。
☆他のダイの大冒険ネタ!
ドラクエ漫画の金字塔!!
『ダイの大冒険』を読み直そう!!