ナメック星でフリーザに使った特大元気玉の戦闘力は?1億3000万です!!

コイツの戦闘力がいくつだったのか考察しよう!!!
引用:鳥山明『ドラゴンボール完全版 22巻 29ページ』
いきなり結論。 フリーザに使った元気玉の戦闘力は1億3000万!! 悟空がナメック星でフリーザに撃った元気玉の話。 其之315話のタイトルでは「特大元気玉」。 ゲームなどの悟空の技名では「超元気玉」と名付けられているアレです。 悟空は20倍界王拳が通用しないフリーザに対する切り札としてコイツを使ったわけですが。 じゃあ・・。 「この時の元気玉には、一体どのくらいの戦闘力があったのか?」 っていう話を、一緒に考えていきましょう!!
まず大前提として次の3つを挙げておく。
色々と語る前に、前提は次の3つです。 ☆前提その1 書籍に書いてある戦闘力の数値をそのまま使う。 ドラゴンボール大全集とか。 悟空 基本戦闘力 300万 悟空 10倍界王拳 3000万(10倍) 悟空 20倍界王拳 6000万(20倍) 悟空 超サイヤ人 1億5000万(50倍) フリーザ 最終形態50% 6000万 フリーザ 最終形態フルパワー 1億2000万 ☆前提その2 悟空がフリーザのフルパワーを把握したタイミングが、20倍界王拳が破られた時点だという認識。 ☆前提その3 悟空は元気玉を使った時点では、フリーザが100%を出すためには時間をかけなければいけないことをまだ知らない。 前提1はまあ、公式本ということで・・。 超サイヤ人1億5000万、フリーザ100%1億2000万を採用する。 そして、元気玉の戦闘力を出すにあたって、 前提2と前提3が重要なんで、これから解説していきます。
悟空は、20倍界王拳が効かなかった時点で、すでにフルパワー100%のフリーザの戦闘力1億2000万を把握している。
まずは、大前提とした前提2の部分から。 悟空がフルパワーフリーザの戦闘力を知った時点の話をしておこう。 そのタイミングは、「20倍界王拳が通じなかった時点」である。 意外と早い。 まだ、悟空は超サイヤ人になってないし、フリーザが100%にもなってない段階です。 フリーザは「50%でキミを宇宙のチリにできる」と言って、10倍界王拳を使っている悟空を翻弄します。 50%フリーザの6000万に追い詰められる、10倍界王拳で3000万の悟空。 そんな悟空は、15倍ではなくいきなり20倍を使う決意をします。 15倍の4500万じゃダメな理由?? 目の前の相手の気が、6000万だからですね。 「今のフリーザの6000万がフルパワーであるなら・・」 「・・20倍でなんとか互角になれる! そうであってくれ!」 「狙うはかめはめ波のみ。一撃で倒すしかない・・!」 こういう心理で、悟空は20倍界王拳を使った! しかし、結果は・・。 20倍界王拳の全力パンチは、一発目こそヒットしたものの・・。 2発目は、あっさりと避けられ・・。 それを避けられながら詠唱(?)して放ったかめはめ波ですら。 「たいして効いちゃいねえ」でした。 「ハッタリじゃなかった」 「あいつ、本当に半分の力しか使ってなかった・・」 20倍界王拳が効かなかった時に。 悟空は「それまでのフリーザが本当に50%の力しか使っていなかった」と認識したということです! 20倍界王拳でやっと追いつける気。 6000万相当のフリーザのパワーを 「本当に半分の力だった」って評価したってことですね! つまり。 この20倍界王拳が破られた時点で、悟空はフリーザのフルパワーが1億2000万だと把握するわけですな。 フリーザ50%=20倍界王拳=6000万なら、フルパワーは1億2000万。 簡単な計算です。 具体的な数値というよりも 「ヤツのフルパワーは、オラの20倍界王拳の2倍はある・・!」 って受け取り方だろうけどね。
悟空は、どのくらいの強さの元気玉を作ろうとしたのか?=戦闘力1億2000万を倒せる玉です。
リンク
さて、ついに悟空は元気玉の使用を決断します。 フリーザのフルパワーを把握したうえで。 この時点では、悟空はフリーザが時間をかけてムキムキにならないと100%になれないなんて、まだ知りません。 これが先ほど話した、前提その3です。 超サイヤ人との戦闘中にフリーザが70%=8400万までは瞬時に出せることが判明しますが、それはまだ先の話。 この時点の悟空にとって、フリーザとは・・。 「すぐに1億2000万を出せるバケモノ」 という認識でしょう。 ふむ。 瞬時に1億2000万パワーを出されてしまうとしたら・・。 どのくらいの元気玉をぶつければ勝てるんでしょうか? 8000万? 余裕で耐えられそう、話にならん。 1億? ダメ、まだまだ不安です。 「まだフリーザを倒せる玉じゃ・・」って感じかな? 1億2000万? 最低でも、というラインがここかな。 勝てるかもしれませんが、相手と同じ戦闘力。 耐えられてしまう可能性も十分あります。 というわけで。 悟空は1億2000万の相手を確実に倒すため、もう少しだけ元気を集めたと思われます。 でも、時間が押しているため、過剰に集めている時間は無かった! そこで、結論としては。 「フリーザに使った元気玉の戦闘力は1億3000万」 というのが妥当。 しかし、疑問は残る・・。 「瞬間的には70%の8400万しか出せないフリーザが、なんで1億3000万の元気玉に耐えられたのか?」ということ。 これは「打ち所が良かった」としか言いようがないかもしれません。 実際にシッポが切れてしまっているので、首とか腕がブッ飛んでいてもおかしくなかったと思います。 フリーザ本人も「今のは死ぬかと思った」と言っていた。 元気玉からのフリーザ生還は、かなり奇跡的なことだったんではないでしょうか? 100回やれば95回は死んでいるみたいな・・。 フリーザはナメック星の爆発でも運よく生き残ってる。 フリーザ様の「うんのよさ」はカンストしてるのでは・・? 人造人間編ではゼロになってしまったようだけど。 (;´・ω・) バラバラにされたし。
悟空VSフリーザにおける意外な事実!!
ナメック星編で戦闘力が最強なのは、実はあの元気玉だった!?
リンク
最後に、ナメック星における最強の戦闘力の値の話をする。 公式設定では、フリーザ編のスーパーサイヤ人の悟空は1億5000万。 100%フルパワーのフリーザは1億2000万でした。 しかし、これはあくまで、二人が万全ならのお話ですな。 悟空はそれまでの戦闘で体力を奪われており、フリーザも元気玉で大ダメージを受けています。 悟空の方が疲労が大きかったからこそ、超サイヤ人VSフルパワー100%は互角に近かった・・とも受け取れる。 もしかしたら、超サイヤ人悟空も100%フリーザも、よくて1億程度か、悪くて1億を切っていたかもしれません。 そうすると。 「フリーザ編で実現した最強の戦闘力の数値」をもつのは・・。 疲労した超サイヤ人の悟空ではなく、大ダメージを受けていたフルパワーフリーザでもない。 「100%のフリーザを倒せる想定で作られたのに、運が悪く決め手にならなかった元気玉」 だったのです!! うーむ・・。 ちょっと意外だったかも!? とりあえず、結論としては! 対フリーザの元気玉は1億3000万です!! (;´Д`) しかも、それがナメック星編における最強の一撃!!!
☆↓他のドラゴンボールネタ!↓☆
- ベジータってなんで4倍界王拳のかめはめ波に耐えられたの?(ドラゴンボール)
- パンプットの戦闘力は?サタンやチャパ王とどっちが強い?(ドラゴンボール)
- ネイルの戦闘力が42000もあった理由が分かった。(ドラゴンボール)
- 第一形態のフリーザは、本当に戦闘力53万でベジータと闘ってたのかな?(ドラゴンボール)
- ピッコロ大魔王の戦闘力は260。これは爆力魔波の数値だという話をする。(ドラゴンボール)
- 悟空がフリーザ戦で界王拳を使い始めたタイミング。それは一体いつなのか?(ドラゴンボール)
- 第22回天下一武道会の悟空と天津飯の戦闘力が、両者とも「180」であることへの疑問と補足。(ドラゴンボール)
- 人造人間編の開始時のピッコロの戦闘力は、実は超サイヤ人トランクスより強いという話。(ドラゴンボール)
- プイプイの戦闘力は、フリーザより10倍は強いと思う。(ドラゴンボール)
- 超サイヤ人だ孫悟空!スラッグの戦闘力はいくつ!?スーパーナメック星人の強さについて考察!(ドラゴンボール)
- コルド大王の戦闘力は、フリーザより少し弱いって話だが・・。(ドラゴンボール)
- フリーザ第三形態の戦闘力はどのくらい!? 全形態の中で手がかりが一番少ないぞ!!(ドラゴンボール)
- メカフリーザの強さは?サイボーグ化して戦闘力が上がったのか、それとも弱体化してしまったのか、どっちだ!(ドラゴンボール)
- ターレスの戦闘力はいくつ!?其之二!! 神精樹の実を食った後の数値は!?大猿、そしてもし超サイヤ人になったらどうなる!?(ドラゴンボール)
- 人造人間19号と20号の戦闘力はフリーザより強いのか?弱いのか?(ドラゴンボール)
- 天津飯の四身の拳の弱点!戦闘力が4分の1に・・なるのか、ならないのか??(ドラゴンボール)
- 変身後のザーボンの戦闘力はいくつだったのか!?ベジータの3万近くよりも上だった??(ドラゴンボール)
- ギニューのボディチェンジ前の元の姿の戦闘力って「5万」っぽいよね?(ドラゴンボール)
- サイヤ人編でベジータ、ナッパ、ラディッツがスーパーサイヤ人になってたら・・どうなってたかな?(ドラゴンボール)
- ギネの戦闘力は?バーダックの嫁はどのくらい強いのか!?(ドラゴンボール)
リンク