ベジータって、なんで4倍界王拳のかめはめ波で死ななかったんだろうな?

今日は、ドラゴンボールネタです。 お題は、サイヤ人編より。 悟空VSベジータの名勝負から!! 戦闘力18000だったベジータが、理論的には32000だった4倍界王拳・かめはめ波を食らっても死ななかった理由について考えていく!!! (;´Д`) 18000が32000を食らったら、死んでるはずだからね。
まずは、界王拳についておさらいしよう!! 界王拳というのは、宣言したn倍率分だけ戦闘力を上げる技である。 実際、原作漫画でも、2倍界王拳について 「戦闘力を2倍にした界王拳でも優勢になれなかった」 という説明が入ってるからね。 つまり、戦闘力1万の人間が2倍を使ったら2万。 3倍を使えば3万・・という、単純明快な話だ。 サイヤ人編の悟空の戦闘力は8000以上でした。 よって、2倍界王拳で16000。 3倍界王拳では、24000。 そして4倍界王拳で32000・・のはずなんだが。 ベジータのスカウターの測定では悟空の素が「8000以上」なので、もう少しあるとみる。 つまり、悟空の素のフルパワーは8200~8500くらい。 2倍界王拳で16500。 3倍界王拳で25000。 4倍界王拳で、33000・・。 このくらいだったんだと思うね。 ここでひとつ疑問がでまーす。 地球に来た時のベジータの戦闘力は「18000」でしたね。 これは公式設定でもあり、ドドリアさんの「ベジータは18000がやっと」というセリフからも納得。 ドドリアさんとの最後の逢瀬の後にベジータが成長していたとしても、 まだ19000にはなっていないんでしょうな。 で、疑問とはコレ。 「18000のベジータが、なんで33000の4倍界王拳・かめはめ波に耐えられたのか??」 ということ! 2倍近い戦闘力のエネルギー波を食らったら、ベジータがいくらタフでも無理だろう。 例えギャリック砲がクッションになったとしても、普通に消滅させられてしまうと思うんだが・・?? 実際、2倍界王拳で16000の悟空は、18000のベジータのエネルギー波で死にかけていた! 「よーし、いいぞ、よく避けた」って時のエネルギー波ね。 「ぐっ!!」って必死で避けた悟空のリアクションからして・・。 まともに食らってたら死んでたんだろう。 2000差でコレである。 15000差もあったら、髪の毛の一本すら残らなくてもおかしくないではないか?? ずっとこれが疑問だったんだが、ひとつの仮定を持ち込むとスッキリ解決できた。 3倍界王拳 > 4倍界王拳 という仮説で。
実際に悟空が出せた戦闘力は、3倍界王拳>4倍界王拳だった!?
リンク
3倍界王拳 > 4倍界王拳 である。 ???( ゚Д゚ )??? 「おかしいぞ、なんで4倍界王拳より3倍界王拳の方が強いんだよ!?」 ・・ごもっともです。 まあでもね、界王拳ってのは使うと反動があるって設定だからね。 そもそも、ギャリック砲を3倍界王拳かめはめ波で押し返せない時点で、もうおかしいの。 この当時のベジータは、まだ気を練って戦闘力を上げることができない。 起きていても、眠っていても、メシを食っていても、パンチを繰り出しても・・。 スカウターで測れる戦闘力は18000で固定というわけ。 ようするに、ギャリック砲を測定しても絶対に18000なのよ。 そうすると、おかしいじゃん。 3倍界王拳・かめはめ波の戦闘力は24000以上のはずだよ?? ブルマのスカウターでも、3倍界王拳の戦闘力を図ったら21000で壊れた。 どう少なく見ても、21000以上は確定していた。 その3倍界王拳・かめはめ波と、ギャリック砲が互角っていったい・・。 ギャリック砲の戦闘力は18000で確定。 いや、ベジータも3倍界王拳でどつかれてダメージを受けている。 ならばギャリック砲の戦闘力は、最大でも17000強であったはずだ!! こうなってくると・・。 17000強のギャリック砲と互角だった3倍界王拳・かめはめ波。 コレの戦闘力も、17000台であったとしかいいようがない。 それを説明するのが、界王拳の反動ということなんだ。 界王様の説明通り、界王拳は使うと肉体にしっぺ返しがあり、ダメージを食らう。 つまりだ。 悟空は3倍界王拳でベジータを殴ってる間に、基本戦闘力が落ちていた。 そして、3倍界王拳・かめはめ波とギャリック砲が激突している間には、基本がもう8000ではなく、6000程度まで落ちていたのだ。 6000×3倍界王拳=18000のため、同程度の戦闘力であるギャリック砲を押し返せない!! しかも、ジワジワと体力的には不利になっていく!! ついに、4倍界王拳を使う決意をするが、使えたのは一瞬だけ。 使った瞬間に、基本5000まで落ちたとしたらどうだろう? 6000×3倍の18000では押し返せないので。 自爆覚悟で5000×4倍界王拳=20000を一瞬だけ出した。 それで17000のギャリック砲を押し返した・・。 ・・ということなのである。 ここで、ベジータ戦の流れを書いておきましょう。 戦闘力は大体のイメージで。 「努力だけではどうやっても超えられない壁をみせてやろう」 悟空 8200~8500(フルパワー) ベジータ 18000(手抜き) → 「わかったよ。みせてやるさ。界王拳を!!!」 悟空 16500(2倍界王拳) ベジータ 18000(手抜き) → 「終わりだ・・。カカロット・・!!!」 悟空 16500(2倍界王拳) ベジータ 18000(本気) → 「カラダもってくれよ。3倍界王拳だっ!!」 悟空 25000(3倍界王拳) ベジータ 18000(本気) → 「オレのギャリック砲は絶対に食い止められんぞ!!」 悟空 6500(反動で8000よりも低下したフルパワー) ベジータ 17000(3倍でどつかれたダメージ) → 「なにいっ!?オレのギャリック砲にそっくりだ!!」 悟空 18000(3倍界王拳・かめはめ波) ベジータ 17000(ギャリック砲) → 「おっ 押され・・!!」 悟空 20000(4倍界王拳・かめはめ波) ベジータ 17000(ギャリック砲) こんなイメージですな。 ・・と、いうことで。 サイヤ人編での悟空の最大出力は、4倍界王拳のかめはめ波じゃなかったんだよ!! あのギャリック砲を押し返した4倍界王拳・かめはめ波は・・。 実は、戦闘力20000強くらいしかなかったのだ!! これなら、ベジータにあまりダメージが無かったことにも何とか納得できるね。 3000くらいの差なら、ベジータのタフさ+ギャリック砲で相殺+戦闘服の防御力、の3点でギリギリ説明できそうだから。 3倍界王拳を使った直後にベジータを殴りつけた左パンチのバキィ。 この瞬間がサイヤ人編での悟空の最大戦闘力値。 おそらく、24500~25000だったんだと思うね。 これでベジータの首の骨が折れてもおかしくはないと思うんだが。 悟空の感覚が界王拳のパワーとスピードについていけなくて、 微妙にクリーンヒットしなかったのかもしれないなあ・・。
悟空の基本戦闘力が8000じゃなくて9000だったら、一人でもベジータに勝ててたね。
リンク
ともかく、結論。 実際に劇中で発揮された戦闘力的には・・。 最初の3倍界王拳の左パンチ 24000~25000 > 4倍界王拳・かめはめ波 20000強 > 3倍界王拳・かめはめ波 18000 だったのである。 ベジータは、悟空から3万を超える攻撃は受けていない。 食らった最大の攻撃は、3倍界王拳パンチの25000。 4倍界王拳かめはめ波はよくて21000程度でありましたと。 これが、ベジータが4倍界王拳のかめはめ波を受けても死ななかった理由というわけ。 つか、悟空の基本フルパワーが8000じゃなくて9000だったら・・。 ひとりでもベジータに勝てたっぽいね。 2倍界王拳で18000で互角。 膠着状態になったら、3倍で27000。 いや、8500でもギリギリ勝てていたかも・・? 悟空の基本値が500も違えば、ベジータ戦の結果はガラリと変わっていたはずだ!! それにしても・・。 よく界王拳がチート技だというけど、そこまで言われるほどのことでは無いと思う・・。 こんな自爆技を出さなきゃいけない時点で、正攻法でクリアできないくそゲー決定なんじゃないかな? (;´・ω・ `) 当時の18000は、ゲームバランス崩壊してます!!
ドラゴンボール戦闘力談義!
- ベジータってなんで4倍界王拳のかめはめ波に耐えられたの?【ドラゴンボール】
- フリーザ第三形態の戦闘力は150~200万かな? 全形態の中で手がかりが一番少ないぞ!!【ドラゴンボール】
- 人造人間編の開始時のピッコロの戦闘力は、実は超サイヤ人トランクスより強いという話【ドラゴンボール】
- フリーザの最終形態のフルパワーは実は53万説www【ドラゴンボール】
- サイボーグ桃白白の戦闘力と強さは?まさか、第22回天下一武道会の天津飯より弱い?【ドラゴンボール】
- リクームに首を折られた悟飯の戦闘力ならサイヤ人編のベジータに勝てる?【ドラゴンボール】
- フリーザ様の第一形態の戦闘力は53万だが普段は30万以下とかなのかな?【ドラゴンボール】
- サイヤ人編でベジータ、ナッパ、ラディッツがスーパーサイヤ人になってたらどうなってたかな?【ドラゴンボール】
- ベジータ王の戦闘力は12000~17000!バーダックよりも強いと思う!【ドラゴンボール】
- ス〇リンチャンネルetcのユーチューバーに記事パクられてて草
- 悟空の20倍界王拳かめはめ波の戦闘力が「6000万」という風潮について考える!【フリーザ編】【ドラゴンボール】
- ギニュー戦の悟空の戦闘力は9万で、最大値が180万もあったんだってさ【ドラゴンボール】
- バーダックの戦闘力は10000!29000説と「放たれた運命の子供」での強さも考える!【ドラゴンボール】
- ターレスの戦闘力考察②!神精樹の実を食った後の数値は?大猿や超サイヤ人になったらどうなる!?【ドラゴンボール】
- ミスターサタンの戦闘力は公式数値が無いけど、一桁代なのか?それとも18~50くらい!?【ドラゴンボール】
ドラゴンボール考察!
- 神龍とポルンガの願いの違いは神様のこだわりによるものだったりして【ドラゴンボール】
- ベジータの一番かっこいい名シーンは?【ドラゴンボール】
- フリーザの第2形態って、コルド大王の姿に似せた変身なんだろうか?【ドラゴンボール】
- フリーザが惑星ベジータを破壊した時、子供時代のベジータは何をしてたのか?【ドラゴンボール】
- バーダックとラディッツは似てないとか言われてるけど、TVSPでは似せて描かれていたと思うんだが【ドラゴンボール】
- トランクスってバーニングアタックの必殺技名を自分で名付けたの?【ドラゴンボール】
- フリーザ様は戦闘力53万をどうやって測ったのか?=やっぱスカウターだと思う【ドラゴンボール】
- ブルマとヤムチャには、肉体関係はなかったのかもしれない?【ドラゴンボール】
- ヤムチャ、天津飯、餃子がナメック星に来てたらフリーザ戦で役に立ったのかな?【ドラゴンボール】
- サイヤ人編のベジータが「オレは宇宙一」とか言っていた理由って何なの?ww【ドラゴンボール】
- きたねえ花火のキュイさん!ドラゴンボールZでは、その仕事ぶりと同族の話も描かれていた!!【ドラゴンボール】
- 孫悟飯(未来)って、異常にかっこいいよね。トランクスとの関係とか語らせてくれ!【ドラゴンボール】
- ギニュー「ふははは!今度のカラダはさらに速いぞ!!」って。最大で23000なのに?【ドラゴンボール】
- ドクターウィローとゲロは関係があるの?サイバイマンに似てる部下は地味に行方不明だがどうなった?【ドラゴンボール】
- 「20倍界王拳に賭けるしかねえ」このフリーザ戦の絶望感をリアルタイムで味わえた人がうらやましいよ。【ドラゴンボール】
リンク