デンデの回復で復活したベジータ様!!
彼のナメック星編における最終戦闘力はどのくらいだったのか徹底考察!!

どうみても死亡フラグです、本当にありがとうございました・・。
しかし、大幅にパワーアップはしています!!
このナメック星でのベジータの最終的な戦闘力はいくつなのか!?
一緒に考察しましょう!!!
引用:鳥山明『ドラゴンボール完全版 21巻 71ページ』
今日は、ドラゴンボールネタです。 (;´・ω・) フリーザ戦における最終的なベジータの戦闘力は、いくつだったのか?って話です。 ナメック星における、フリーザとの死闘。 最初は「私の戦闘力は53万です」でしたが・・。 すぐに戦闘レベルが「100万以上は確実」のレベルにまで上がっていく。 フリーザ第二形態、ネイルと同化したピッコロ、フリーザ第三形態、ブチ切れる悟飯。 こいつらも、当然全員100万以上である。 そんで、メディカルマシンで復活した悟空が界王拳ナシで300万というのが公式設定。 じゃあ、デンデ神によってパワーアップしたベジータ様は?? 戦闘力150万~300万以内のどこか、だと思われるんだけど。 ネットだと200~250万ではないか、と言われていますね。 大まかには、そんなもんでしょう。 私は、ナメック星でのベジータの最終的な戦闘力は220万だったと思う。 これから、理由を書いてみよう!!! (;´Д`) デンデ復活ベジータは、戦闘力220万です。
悟空は界王拳抜きの300万からさらに手を抜いた状態でも、ベジータよりも強いというのがポイント。
最終形態フリーザと戦ったベジータの戦闘力を出す前に。 まず、公式数値の用意されている悟空を少し考えてみましょう。 (;´・ω・) 書籍によると、フリーザ戦の悟空は界王拳無しで300万らしい。 以前にも考察したが。 悟空がフリーザ戦で界王拳を初めて使用したタイミングは? それは「今度は死ぬかもね」の金縛り大爆発からの脱出。 もしくは「こっちから仕掛けてもいいか?」の地上戦からである。 なぜなら、サイヤ人編、ギニュー編では、最初は界王拳抜きで闘っているからだ。 フリーザ戦でも、最初は界王拳を使っていなかった、と考えるのが妥当だろう。 フリーザ 「ウォーミングアップは終わり。そろそろ本気になろうかな」 悟空 「オラもだ(地上戦から、界王拳を使おう)」 ここから、悟空はオーラを出して界王拳を使いはじめ、フリーザも実力を数千万単位で出していく。 だからこそ、悟空の基本値は公式設定で300万、ということなんだ。 ウォーミングアップは、界王拳ナシ。 それでも、200万台のベジータよりは上。 だから悟空は、界王拳抜きでも300万が妥当なのでそういう設定になった。 ってことですな。 界王拳ナシの悟空300万 > デンデで回復したベジータ200万台 これは間違いない。 それなら、ベジータを測るなら、悟空とフリーザのウォーミングアップ中を考えてみるしかない。 そこにはやはり、数段階のレベルが存在する。 ① 「なまいきだよ お前」 デスビーム連打を片手で弾く悟空。 この時点でも「こいつが超サイヤ人だ!」でベジータより上。 しかし、悟空はまだ手を抜いてて、250万。 ② 「思ってたよりずっと強いようだね」 「オラの気合砲から脱出した!!」 「キミがそれくらいでまいるわけないだろう」 「あの野郎もとんでもねえスピードだ」 この時点では、両者ともに少し高めて、270万程度の攻防。 「ここまでやるとはね・・ボクにホコリを付けたのは云々」 「まいったな~。少しぐらいはこたえると思ったんだけど」 ③ 「動けねえ」 「今度は死ぬかもね」 ここでやっと、300万級以上になる。 悟空は金縛り攻撃→大爆発から、素の最大300万・・。 あるいは2倍界王拳で600万を出して、脱出したのだな。 よーするに。 悟空はデスビーム連打を片手で弾いた時点では、界王拳ナシ300万からさらに手抜きしている。それでもベジータよりかなり上。 さらに、悟空とフリーザのウォーミングアップ中にも何段階か戦闘力の上昇がある。 つまり、ウォーミングアップ中の悟空とフリーザは、250~300万。 それに明確に劣るベジータは、200万台の前半である。 ・・ってことですね。 だからまあ、デンデで回復したベジータは・・。 220万くらいだったんだと思う。
220万のベジータが超サイヤ人になっても1億1000万。
ナメック星編のベジータでは、どうやってもフリーザには勝てないと思いたい。
リンク
最終形態フリーザと闘ったオレさまは、戦闘力220万だぜ!!
これは、価値観の問題なんだけど。 この時点では、フリーザに勝てるスーパーサイヤ人は悟空だけ、と思いたいところである。 仮にこの時点のベジータが240万以上あるとすると。 スーパーサイヤ人の倍率は戦闘力が普段の50倍なので。 覚醒できたら、フリーザ最終形態の公式値1億2000万に届くことになる。 実際には、穏やかな心を持ってないと無理なので、ベジータは変身できないのだが。 「なるほど。いくら頑張ってもベジータにはなれなかったわけだ」 って言われてるし。 しかし、何かの間違いが起こって、ベジータが超サイヤ人に変身したとする。 ベジータが240万以上なら、フリーザと互角以上になって勝てる・・。 うーん・・。 なんか、違うような気がする。 あくまでも、この時点では。 スーパーサイヤ人に変身したとしても勝てるのは悟空だけ。 そう思いたくはないかな? だから、ベジータが240万に届いていたとは思いたくないなー。 とか考える。 (;´Д`) そんだけ。ソースは無し!
☆結論☆ナメック星編の最終ベジータが戦闘力220万である理由。
ファイナルナメックベジータのまとめ。 ① フリーザ最終形態戦での悟空の界王拳ナシのスッピン戦闘力は300万。 ベジータはそれに劣るから、200万台であることは確定している。 ② 色々と考えていくと、悟空が界王拳を使いだしたのは地上戦に入ってから。 よって、悟空とフリーザのウォーミングアップ中は・・。 300万以下の攻防で確定。 ③ 悟空はベジータが死ぬ直前のデスビーム連打を弾いたときは300万から手を抜いている。 それに、悟空とフリーザのウォーミングアップ中も、数段階のレベルがある。 やっぱり、ウォーミングアップ中は250~300万の攻防。 つまり、それより数枚は落ちるベジータは、200万台前半である。 ④ この時点のベジータがスーパーサイヤ人になっても、フリーザには勝てないと思いたい。 フリーザの100%フルパワーに勝てるのは、伝説の戦士スーパーサイヤ人孫悟空だけとする。 だから、ベジータは240万未満。 ベジータはMAX220万で、240万くらいまで出したフリーザに殺されたと考えるのが妥当。 パワーバランス的には、 フリーザを24000の頃のナメック星編開始時ベジータとすると。 最終形態フリーザ 240万(2%・・) VS 復活ベジータ 220万 は・・。 ベジータ 24000 VS ドドリア 22000 コレと、ほぼ同等ですね! ☆具体的な数値を書くよ~☆ ① エクレアフリーザ(以前に考察したんで、数値だけ) フルパワーで180万 ② 最終形態フリーザ変身直後 200万 ③ デンデにベホマしてもらった復活ベジータ 220万 ④ 復活ベジータをボコボコにしたフリーザ 240万 ⑤ ④のデスビームを片手で全部はじいた悟空の手抜き 250万 ⑥ 悟空とフリーザのウォーミングアップ中、レベルは数段階有り 250~300万 まあ、こんなところですね。 やっぱり、デンデにケアルガをかけてもらったベジータは200万台の前半だ。 悟空とフリーザの小手調べ中との兼ね合いを考えると。 デンデ復活ベジータは220万、としておくのがベストでしょう。 (;´Д`) デンデ復活ベジータは、やっぱり戦闘力220万です。
ドラゴンボール戦闘力談義!
- バーダックの戦闘力は10000!29000説と「放たれた運命の子供」での強さも考える!【ドラゴンボール】
- フリーザ第二形態の戦闘力は「100万以上は確実」だけど、具体的にいくつだったんだよ!?【ドラゴンボール】
- セルゲームの時の悟空と悟飯は、スーパーサイヤ人1の状態ならどちらが強かったのか?【ドラゴンボール】
- フリーザの最終形態のフルパワーは実は53万説www【ドラゴンボール】
- ナッパ戦のチャオズの戦闘力は610。これは自爆した時の数値なのか?【ドラゴンボール】
- フリーザ編の悟空の基本戦闘力は300万だが、なんで9万からそこまで上がったんだろ?【ドラゴンボール】
- ガーリック三人衆と魔族四天王ってどちらが強くて戦闘力が上なんだ?【ドラゴンボール】
- ナメック星人の戦闘力!龍族と戦闘タイプでどのくらい違うのか?サイヤ人との差も徹底検証!!【ドラゴンボール】
- フリーザ様のフルパワーデスボールVSナメック星編の悟空の元気玉が激突したらどうなるか【ドラゴンボール】
- ミスターサタンの戦闘力は公式数値が無いけど、一桁代なのか?それとも18~50くらい!?【ドラゴンボール】
ドラゴンボール考察!
- フリーザ様の一番カッコイイ技ってクレイジーフィンガービームじゃね?【ドラゴンボール】
- セルが生まれた未来の詳細!トランクスの未来よりも本編の世界に近いパラレルワールド!【ドラゴンボール】
- セルの身体の斑点は作画が面倒だったらしいけど、ナメック星人の魔族由来なのかな?【ドラゴンボール】
- チャパ王の運の悪さと、天下一武道会のその後どうなったかを考えてみる【ドラゴンボール】
- ピッコロと神様とネイルは融合して合体したけど、人格ってどうなってるんだろ?【ドラゴンボール】
- ナメック星編の元気玉の名前は超元気玉or特大元気玉どっちなんだ【ドラゴンボール】
- トランクスの未来ベジータは弱いのか?超サイヤ人になれてたのかな?【ドラゴンボール】
- 孫悟空の本名「カカロット」ってサイヤ人の中ではありふれた名前だったのかな?【ドラゴンボール】
- ターレスのかっこいい点は「もう一人のカカロット(悟空)」なところかな?【ドラゴンボール】
- ドラゴンボールの正史って実は存在しないのでは【ドラゴンボール】
リンク