ラディッツ戦だと魔貫光殺砲を使えば戦闘力が3倍になるじゃん。
第二形態と互角のピッコロさんがタメて撃てばエクレアを倒せたんじゃ?
今日は、ドラゴンボールネタです。 (;´Д`) 魔貫光殺砲で、フリーザ様を倒せなかったのか?って妄想。 先日は、ナメック星編のピッコロさんの最終戦闘力を考察したんだが。 その結果。 劇中で語られてる「第二形態は100万以上」 公式設定である 「最終形態フリーザと戦った悟空の素の戦闘力は300万」 これらの指標を詳細に考えてみると・・。 おそらく、 「エクレア頭の第三形態フリーザ様にボコられたピッコロさんは、フルパワーで130万前後」 という結論になった。 しかし、それだと疑問も出るんだよなあ。 だって、ラディッツ戦ではピッコロさんが魔貫光殺砲を使うと 408→1330の3倍強くらいまで上昇していた! (;´Д`) じゃあ、100万パワーと互角以上だったピッコロさんが魔貫を撃ったら、300万超えるの? フリーザ戦の悟空は素で300万なので、 魔貫が350~400万とかになるなら、悟空ですら界王拳を使わないと避けられなさそうなんだけど。 それなら、それよりかなり下回るフリーザの第三形態なら、回避不能+100%貫通できそうな気がする。 ・・と、いうことで。 ここでは、 「ピッコロさんは魔貫を使えば第三形態フリーザに勝てたのか?」 って考察をしてみます。 (;´・ω・) たぶん・・。魔貫を使っても150万を超えないのかも??
ナッパ戦以降は、かめはめ波とか使っても戦闘力が2倍以上になったりはしてない疑惑があるんだけど、どうなんだろう?
結論から言えば、 ネイルと合体したピッコロさんのフルパワー = それがそのまま、魔貫光殺砲の値 だったと思う。 ラディッツ戦では 悟空がカメハメ波で416→924まで上昇。 ピッコロさんも魔貫で408→1330まで上昇していたけど。 ナッパ・ベジータ戦あたりからは、もう設定が変わっていたような気がする。 当時の悟空は、界王拳ナシのMAXで8000以上だったのだが。 仮にその悟空がカメハメ波を使って、2倍以上も上がるなら、 その時点で18000近いレベルになってしまう。 すると 「悟空は界王拳を使わなくても、ギャリック砲を押し返しかねない」 という話になってくるのではないか? これは、かなりおかしい感じがするな。 (;´Д`) 当時のベジータは、気を練って攻撃力を上げられないから、ギャリック砲は18000固定。 (;´・ω・) 3倍界王拳かめはめ波の24000と互角だったのは、悟空が疲弊して18000近くまで下がってたから・・と思う。 つまり、ラディッツ戦のZ戦士は、エネルギー波の類の時だけ戦闘力が上がっていた。 しかし、ナッパ・ベジータ戦の頃のZ戦士は、その技術を全身に応用することができるようになっていた。 ラディッツ戦の416悟空は気を練り、かめはめ波で924を出せるが、 ナッパ戦の5000悟空は気を練って、格闘とかめはめ波で8000を出せる・・みたいな感じだったんじゃないだろうか? まあ、それだと比率が少々おかしいのだが。 (;´Д`) ラディッツ戦とナッパ戦のかめはめ波倍率を同じとすると・・。 (;´・ω・) カパッを弾いたカメハメ波が全力だったのなら、8000×2.2倍で、17500くらいあったのか? もう、ナニがなんだか、わけがわからんが。 100万オーバーのピッコロさんが限界まで気を練って300万とかにできるなら、それでフリーザを倒そうとしたと思うんだけどなあ。 (;´Д`) フリーザが変身中に魔貫を使ってたら、ピッコロさんは勝っていたかもしれない? フリーザ 「はーっはっは!! よーく見ておけ! フリーザ様の第二段階の変身を!!」 ピッコロさん (変身だと!? なんかヤバそうだな!!) フリーザ 「かあああああ!!」 ピッコロさん (これはガチでヤバイ! あいつが唸ってるスキに、パワーを上げて瞬殺だ!!) 「バッ! 魔貫光殺砲・・!!」 ~魔貫のタメ開始~ フリーザ (何か企んでいるようだが、ナメック星人の戦闘力なら変身中に攻撃されても平気だもんね♪) 「ぬううううう・・・!!!」 ピッコロさん(200万) (まだだ、もう少し・・!!) クリリン 「ピ、ピッコロのやつ、すごい気だ・・! フリーザを上回っているぞ!!」 フリーザ 「おあああああああ・・!!」 ピッコロさん(250万) 「はああああ・・!!!」 ベジータ 「なにやってんだバッキャロー!! はやくそれやっちまえよ!!」 悟飯 「ち・・! 黙って見てろ!! Mハゲ!!!」 フリーザ 「かはぁっ!!」 ピッコロさん(300万) 「待たせたな・・。覚悟はいいか・・」 フリーザ 「ふうっ・・。お待たせしましたね。第二回戦と行き」 ピッコロさん(300万) 「魔貫光殺砲うけてみろーーー!! ズォビッ!!!」 ギャルルルル・・・!!! フリーザ 「!? なんだこれ、メチャクチャ速い!? うがぁっ!!!!」 カッ!! ドオオオオン・・!!! フリーザ 「そ、そんな・・。最終形態になりさえすれば・・。ぐふっ」 ピッコロさん 「はぁ、はぁ・・。ナメック星人の怒りを思い知ったか!!」 (;´Д`) やりようによっては、こうなっていたのか? うーん・・。 もうこのフリーザ戦辺りでは、格闘のMAX=気功波のMAXだったと思うんだけどなあ・・。 とりあえず、 フリーザ戦のピッコロの全力魔貫の倍率がラディッツ戦と同じなら。 300~400万レベルの戦闘力に上昇することになる。 つまり、 うまくタメ時間を作れてフリーザ第三形態に当てられれば貫けるし、 ナメック星編の最終悟空ですら、界王拳を使わないと絶対に回避できない。 でも、ピッコロさんは魔貫の使用を一考すらしなかったので、もう倍率設定は変わってる? ・・って感じだと思うんだが。 (;´・ω・) どうだったんだろうなあ?
☆↓ドラゴンボール戦闘力語り!!
- ドクターウィローの戦闘力は?サイヤ人編のベジータよりも強いのか?【ドラゴンボール】
- ジースに楽勝した時のベジータ様の戦闘力は5万くらいか?【ドラゴンボール】
- 大猿になったベジータの戦闘力って5万もなかったよね【ドラゴンボール】
- チャパ王の戦闘力は?サタンやナムより明らかに格上の強さだ!!【ドラゴンボール】
- 第22回天下一武道会の悟空と天津飯の戦闘力が、両者とも「180」であることへの疑問と補足。【ドラゴンボール】
- ベジータ王の戦闘力は12000~17000!バーダックよりも強いと思う!!【ドラゴンボール】
- セルゲームの時の悟空と悟飯は、スーパーサイヤ人1の状態ならどちらが強かったのか?【ドラゴンボール】
- フリーザの最終形態のフルパワーは実は53万説wwww【ドラゴンボール】
- リクーム、ジース、バータの戦闘力が「4万」である理由を語ろう!【ギニュー特戦隊】(ドラゴンボール)
- ガーリックジュニアの強さと戦闘力は?永遠の命頼みでラディッツより弱いイメージがあるけど、戦闘力1000以下?【ドラゴンボール】
- ガーリックジュニアの強さ考察その②!魔凶星編の戦闘力は。魔族四天王は!?【ドラゴンボール】
- リクームに首を折られた悟飯の戦闘力ならサイヤ人編のベジータに勝てる?【ドラゴンボール】
- 天津飯の四身の拳の弱点!戦闘力が4分の1に・・なるのか、ならないのか?【ドラゴンボール】
- フリーザが第二形態に変身しなかったら、ベジータ悟飯クリリンで勝てたのかなあ?【ドラゴンボール】
- フリーザに使った元気玉の戦闘力は1億3000万!【ドラゴンボール】
☆↓ドラゴンボール考察!!
- ドラゴンボールで最強の敵キャラは誰か?悟空を最も追いつめたのは、間違いなくアイツ。【ドラゴンボール】
- ベジータって、最初はサイヤ人の王子じゃなかったんだよ。知ってた?w【ドラゴンボール】
- フリーザ第三形態の姿は「フリーザ様の母親説」ってなかった?ww【ドラゴンボール】
- カナッサ星人トオロが、バーダックに告げた予知について考える。【ドラゴンボール】
- 悟空と天津飯がポタラ合体していたら、ベジットより強いんじゃないの?【ドラゴンボール】
- イケメントランクスの名前の由来がパンツと知った時の衝撃【ドラゴンボール】
- 悟空の元気玉って、映画と純粋ブウ戦がなかったら弱い技認定されてた気がするんだが【ドラゴンボール】
- フリーザ様の技といえばデスビームだが、技名が付いたのは連載終了後なんだよね確か。【ドラゴンボール】
- ミスターサタン。彼はかっこいいのか!?それともうざいのか!?【ドラゴンボール】
- フリーザ様ってデスボール打ったことないの?「この星を消す」がデスボールなんじゃ?【ドラゴンボール】
- 【故障】どうしてスカウターって爆発して壊れるの??ww【ドラゴンボール】
- ピッコロがネイルと同化しなかったらフリーザ戦はどうなってたのか?【ドラゴンボール】
- ガーリックジュニアの映画は教訓的かつ寓話的!永遠の命は欲しい?それともいらない?【ドラゴンボール】
- バーダックの妻ギネ。1990年の「たったひとりの最終決戦」時に存在していたとしたら・・何をしてたんだろうか?【ドラゴンボール】
- フリーザはバーダックの名前を知っていたらしい。【ドラゴンボール】
リンク
世にも珍しい魔貫光殺砲フィギュア!!