戦闘力の概念は、5のおっさんに始まり、5のスーパーサイヤ人で終わったわけだ。
これも一流のギャグかもしれない。
今日は、ドラゴンボールネタです。 (;´・ω・ `) 伝説の名言「戦闘力たったの5・・ゴミめ」の意外ぶりを考える。 このセリフって、サイヤ人編の冒頭で、 ラディッツが農夫のおっさんに言ってたイメージが強いんだけど。 よくよく考えたら、メカフリーザ編でトランクスも言われてたんだな。 フリーザとコルド大王の部下で、ビームガンを持った半魚人みたいなタイプの惑星戦士にさ。 ラディッツ 「戦闘力・・たったの5か・・ゴミめ・・」 トランクスにやられた半魚人ぽい惑星戦士 「戦闘力たったの5・・ゴミめ・・」 (;´Д`) ほんのチョットだけ違うけど、まったく同じセリフと言って差し支えない気がする。 戦闘力という概念が始まったのは、 農夫のおっさんの5から始まるサイヤ人編だった。 そして、そのラスボスは、 ナメック星編の悪役フリーザ様だったと言って良いでしょう。 そのフリーザ様は、 人造人間編が始まった瞬間にトランクスに殺されました。 つまり・・。 サイヤ人編、ナメック星編、フリーザ編という いわば「戦闘力編」の冒頭とエピローグで・・。 同じように 「戦闘力たったの5、ゴミめ」 このセリフが使われた、ってことなんだな。 「戦闘力」は、 たったの5に始まり、たったの5に終わった・・と。 (;´Д`) 意外と、感慨深いものがあるかもしれない? (;´・ω・ `) 鳥山先生が狙ってやってたんなら、スゴいけどなあ。 ちなみに、 トランクスはなぜ「たったの5」に抑えてたんだろうか・・。 別に5000でも、5万でも、50万でも良かったと思うんだが。 これは、ちゃんと理由があったのかもしれないね。 歴史改変をしたくないから姿を現したくなかったみたいだし、Z戦士に気付かれないようにしてたのかな。 悟空がトランクスに 「おめえが現れたんで、瞬間移動は使わずに様子を探ってた」 と言ってたけど。 戦闘力5のままなら気付かれなかったんだろうね。 だが、トランクスさんは半魚人戦士に裏拳ブチかましたせいで戦闘力が上がり、悟空に気付かれてしまった、と。 クリリンたちも、直後にトランクスが剣で時代劇やってた時にトランクスの存在に気が付いたみたいだけど。 (;´・ω・ `) つまり、たったの5コメントの半魚人さんは、悟空が瞬間移動ですぐに来るか否かのタイミングに絶大な影響を及ぼした・・のかもしれませんな。
ドラゴンボール考察!
- クリリンはなぜ気円斬とかいう物騒な技を思いついたの?ww【ドラゴンボール】
- ギニューが宇宙最強のフリーザとボディチェンジしなかった理由ってなんなの?【ドラゴンボール】
- サイヤ人編以前のフリーザとベジータの関係は良好だったのか?【ドラゴンボール】
- 界王神さまが最高に無能だったシーンはコレだろ?【ドラゴンボール】
- ス〇リンチャンネルetcのユーチューバーに記事パクられてて草
- ピッコロがネイルと同化しなかったらフリーザ戦はどうなってたのか?【ドラゴンボール】
- クリリンがベジータを半殺しにした時、腹をブチ抜く必要ってあったのかな?【ドラゴンボール】
- 「残念だったな、今使っておるのがその10倍界王拳なのだ」20倍が通じなかったのとどっちが絶望した?【ドラゴンボール】
- ユーチューバーに記事パクられてて草ww其之①【ベジww】
- 人造人間編の最初に、悟空の戦闘力がベジータに追い越されていた理由は?【ドラゴンボール】
ドラゴンボール戦闘力談義!
- ガーリックジュニアの強さと戦闘力は?永遠の命頼みでラディッツより弱いイメージがあるけど、戦闘力1000以下?【ドラゴンボール】
- フリーザの兄。クウラの戦闘力が4億7000万ってホントなのか!?【ドラゴンボール】
- 人造人間編の開始時のピッコロの戦闘力は、実は超サイヤ人トランクスより強いという話【ドラゴンボール】
- ピッコロ大魔王の戦闘力は260。これは爆力魔波の数値だという話をする【ドラゴンボール】
- ベジータ王子の昔。子供時代の戦闘力について考察しようか!!【ドラゴンボール】
- 第22回天下一武道会の悟空と天津飯の戦闘力が、両者とも「180」であることへの疑問と補足【ドラゴンボール】
- フリーザ戦のピッコロさんの戦闘力は150万に届いてるのか?【ドラゴンボール】
- ギニュー隊長の最大戦闘力は12万だが、普段は6万くらいの強さにしてると思う!【ドラゴンボール】
- ナッパの戦闘力4000はおかしいのか?【ドラゴンボール】
- ムキンクスは完全体セルに勝てなかったが、スーパーベジータや第二形態セルにも負けるのか?【ドラゴンボール】
リンク