四身の拳は未完成な奇襲技でした。
具体的に、何が1/4になるのかな??
今日は、ドラゴンボールネタです!
天津飯の四身の拳(ししんのけん)。
第23回天下一武道会で披露された、あの技のおはなしです!!
天津飯は、胴着を脱いで自分より強くなってしまった悟空に対して、この技を使うが・・。
結果は弱点を看破され、負けてしまう・・という話でしたね。
その弱点が何かっていうと。
悟空によると、4人の天津飯の攻撃力、防御力、スピードは1/4になってしまったようなので。
「戦闘力は分身体で均等割り。1/4になってしまう」
ということらしい。
しかしなあ・・。
本当に戦闘力が1/4になってるのだろうか??
以前、若返ったピッコロ大魔王の戦闘力を考察した時に気付いたんだが。
この準決勝での天津飯は、若返ったピッコロ大魔王より強いのだ。
重装備の悟空と互角に打ち合った後、天津飯の言葉。
「お前は3年前の時点(キングキャッスル)ですでに完璧だったが、さらにその上を行くとはな!!」
「だが、スピードだけは変わっていなかった!!」
準決勝の序盤、天津飯は
「キングキャッスル時より上を行っているが、スピードだけ変わってない悟空とまともに殴り合った」
ってことですね。
天津飯は、さらにそこからスピードを上げて行ったので。
第23回の天津飯
>
第23回の重装備悟空
>
若返ったピッコロ大魔王が公式で260
・・というわけ。
で、すでにピッコロ若魔王より強い天津飯の、5年後のラディッツ編。
コレをブルマさんのスカウターで測ったら通常時250だった。
だから、その8年前のピッコロ大魔王の260は通常時ではなく、フルパワーの爆力魔波の時の値であると思う。
ということは、たぶん第23回天下一武道会の天津飯の戦闘力は最大で260~300くらいだったと思うんだが。
コレが4分の1になったら??
65~75になっちゃうの??
(;´・ω・) そんなに弱くなるのかっ!?
4人になった天津飯の一人一人は、戦闘力100以下だったのか??
4人に分裂した天津飯が、各々100以下だったとしたら・・。
これだと、同大会のクリリンやヤムチャには確実に負けますね。
とうぜん、亀仙人やサイボーグ桃白白、餃子にも絶対に勝てない!!
(;´Д`) 60とか80だったら、チャパ王とかにも負けるんじゃないか!?
そんな、戦闘力が100を切った分身飯の4人同時攻撃では・・。
当時の悟空に「ぐふっ」って痛がらせたり。
クリリンに「やっぱりすごいぞ、天津飯は!!」
亀仙人に「あれほどの攻撃を受けて息がみだれておらん!!」
分裂天津飯が悟空の動きに反応したのにヤムチャは「見えなかった」
・・
これらのコメントをもらうのは、無理だと思う!!
アニメの無印DBでは、原作漫画と違い悟空がノーダメージだったから1/4でもイイんだが。
(;´・ω・) コレ、超マイナーなトリビアかな??
もしかしたら、分裂した4人の天津飯の戦闘力は・・。
戦闘力が2~3割落ち、程度で済んでいたのかもしれない!!
仮にあの時の天津飯のMAXが300だったとして。
分身飯4人は、3割減の200チョイ程度まで落ちた。
そういう形の戦闘力減でも、攻撃・防御・スピードが1/4くらいになるとしたら??
あの4人になった天津飯の戦闘力が200チョイくらいだったのなら・・。
不意打ちならば、悟空に「ぐふっ」くらいは言わせられそう。
残りの出場者+ギャラリーの3人からも
亀仙人
「あれほどの攻撃」
クリリン
「やっぱりすごいぞ、天津飯は・・!!」
ヤムチャ
「(分身飯は反応してパンチ出してたけど)俺にはどうやって場外に飛ばしたのか見えなかった!!」
ってコメントが出るような気がする。
そういうわけで。
23回天下一武道会の天津飯の戦闘力は、若返ったピッコロ大魔王を上回る300に近いレベルはある。
四身の拳では、攻撃力・防御力・スピードが1/4になってしまう。
だが、4人の分身飯の戦闘力自体は各200程度はあって、クリリン亀仙人ヤムチャらはまだ脅威を感じるレベルだった。
・・って説を唱えてみたりしますwww
まあ、どう1/4になってたにしろ・・。
大幅に弱体化してるのは間違いないわけで。
悟空に
「おめえらしくない失敗だった」
と言われてるので・・。
四身の拳は、あの時点では失敗な技だったのでしょう。
悟空が上に逃げず、そのまま避けながら突進して来たら、天津飯は瞬殺だったのかもしれない!
天津飯も
「まさか、こうもあっさり見破られるとはな」
と言っていた!!
弱点を克服できてないレベルの欠陥技だったが、使わざるを得ない。
詳細がバレないうちに効果的に使えば、なんとか勝てるだろう・・。
・・という状況だったのでしょうね!!
(;´Д`) あの時点では、四身の拳は未完成品だったんだ。
しかし・・。
実は、天津飯よりも四身の拳が上手いキャラがいるらしい!?
その男の名は??
(;´・ω・) ・・セルです。
四身の拳は天津飯よりセルの方が上手い?
ピッコロとクリリンも「三身の拳」なら使える!!
アニメ版のセルゲームでは、完全体のセルが悟空に対して四身の拳を使っていましたね。
4人でフクロにしたり、魔貫光殺砲を放ったりしていました。
で、技の開発者・天さんによると、セルの四身の拳は上手らしい。
天津飯
「この技は、4人になると力が半減してしまう欠点があった・・」
ヤムチャ様
「だが、技もスピードも、一人の時と変わらないじゃないか!」
天津飯
「悔しいが、セルはオレ以上にこの技を自分のものにしている!!」
とはいえ、4人のセルはバラバラに悟空を追いかけたところ、1人ずつ殴られて、1人に戻されてしまいました。
戦闘力が下がる弱点が克服されてるなら、戦力的には4倍になってたハズなんだが・・。
あっさりやられたところをみると、他にも弱点があったのかもしれない??
(;´・ω・) セルゲームの頃になっても、完成されない技だったのか???
あとは、同じくアニメDBZのナッパ戦で、ピッコロとクリリンが似たような技を使っていましたね。
3人に分裂する、四身の拳ならぬ「三身の拳」を使っていた!!
これはまあ、天下一武道会で天津飯が面白そうな技を使っていた、ということで。
ベジータ・ナッパが来るサイヤ人編後半までの6年間の間に、ピッコロとクリリンも「できるかどうか試してみた」ことがあったのでしょう。
で、ナッパ戦で使ってみた、ということです。
だが、6対1に持ち込んでも、分身技には戦闘力が下がるという欠点があるわけで。
それを承知で使った理由って、なんだろうな??
ナッパの攻撃力が圧倒的過ぎて、食らったら即死。
だから、分身して闘えば、分身の3人が同時にやられなければ即死は免れる・・。
みたいな考えがあったのかな??
どちらかといえば、防御を考えた作戦だったのかもしれませんね!!
「腕をやられた天津飯の技を使って、ナッパをボコボコにしてやる!」
みたいな発想だったら熱いかもしれないけど。
(;´Д`) やっぱり、すぐに1人に戻されて破られましたが・・。
四身の拳を使った状態で、フュージョンやポタラをしたらどうなるのか???
よく言われることだが。
「四身の拳を使って分身した後、そいつらでフュージョンやポタラを使ったら無限に強くなれるんでは??」
って話。
これはどうなんだろうなあ・・。
分身したやつが一個の生命体扱いなら、その通りだと思うが。
フュージョンは合体した2人の足し算になるようだ。
「攻撃・防御・スピードが1/4になるけど、戦闘力は1/4までは下がらない」
ということなら、次々に合体→分裂を繰り返していけば、数値上はどんどん強くなっていく。
(;´Д`) 25分経ったら、また分裂してフュージョンすれば永久機関?
ポタラは掛け算だから、もっとひどい!!
仮に23回の天津飯の分身体4人を、適当に100としよう。
まず、4人の内の2人が合体したら、100×100で、1万になる。
さらに残りの2人を合体させて、1万を2人用意する。
そいつらがまたポタラ合体したら・・1万×1万で、1億!?
(;´・ω・) 無印の時点で、フリーザ最終形態とイイ勝負ができるのか??
さらにその1億の天津飯が4人になって、まあ最低1/4で2500万としても。
それを次々にかけていったら、とんでもないことになる・・。
( ゚Д゚) 数回で魔人ブウにも勝てそう!!
ただ、個人的にはそうならないと思うんだよな~。
四身の拳は、あくまで技で分身してるんであって。
神様とピッコロみたいな分離した個体になってる感じではなさそうだしね。
フュージョンを使っても、何も起こらない。
ポタラを付けたら、4人が1人に戻ってから合体する。
そんなオチになりそうな気もしないでもないけどなあ・・。
(;´Д`) どうなるんだろうな~?
ドラゴンボールの戦闘力談義!
ドラゴンボールの考察!