キルバーンって、アバンと戦闘力が互角ならそんなに強くないのかな?
総合力ならポップ以下?
今日は、ダイの大冒険ネタです。
(;´Д`) 死神・キルバーンさんの戦闘力を考察してみまっす。
彼の戦闘レベルは、どんなものだったんだろうか?
バーン様が
「キルバーンとミストバーンもハドラーと同格・・あるいはそれ以上の強者だ」
みたいなことを言っていましたが。
(;´・ω・) 本当なのか?
前述のバーン様のセリフの超魔ハドラーは、
黒のコアの爆発後の瀕死復活パワーアップ前である。
そうすると、バーン様の言が正しいなら、
キルバーンは真竜の闘い時のハドラーではなく、
魔宮の門でダイ+バランのタッグと戦った時のハドラーと同格って感じだと思うが。
・・いや、ないだろ。
当時のハドラー様は、ダイやバランとも良い感じに渡り合えていた。
キルバーンは、バランに一撃で胴切りにされていたし、
魔宮の門時のダイとバランにはかなり劣るであろう、復活後のアバン先生と互角だった。
そんなキルバーンが、当時の超魔ハドラーと同格以上とは、とうてい思えない。
(;´Д`) コレに関しては、バーン様の評価はあてになりませんね。
つまり、キルバーンの戦闘力自体は、
人間時のバランや、超魔生物ハドラーにはだいぶ劣ると思われるが・・。
じゃあ、罠込みの実力はどうだろう?
戦闘中にヒレツなトラップをたくさん使うとしたら?
でも、アバン先生とのバトルの終盤で
「すべての罠を出し尽くしたのに、なぜこいつは生きていられるんだ!」
とは言っていたな。
すると、あのアバンを異空間に引きずり込んだ後の僅かな時間に、
戦闘で使えるトラップはみんな使ってしまい、
割とダメージを受けてるアバン先生にも全て防がれた・・ってことなんだが。
(;´Д`) 意外と、戦闘で使いやすくて強力なトラップは無さそうかも?
(;´・ω・) MAPに設置するキルトラップがヤバいだけなのか??
キルバーンが魔宮の門時点の超魔ハドラー以下だとすると、
「ハドラー親衛騎団のメンバーより、やや強い」
って感じの実力だったのかもしれないね。
(;´・ω・) キルバーンやフェンブレンですら、バランに秒殺されるレベル・・みたいな。
キルバーンの主である冥竜王ヴェルザー様のレベルを考えてみても、そんな感じになるよね。
冥竜王ヴェルザー様は、
真竜の闘いの時の超魔生物ハドラー最終レベルよりも弱かったと思うんだよね。
(;´・ω・ `) 意外だと思う?
根拠は、次のような感じである。
双竜紋ダイVS大魔王バーン老の時に、バーン様が
「ダイはもともと(直前の真竜の闘いの時点で)、竜魔人級だった」
「双竜紋ダイよ、今のお前は竜魔人バラン以上なのだ!」
そして、真竜ダイと真竜ハドラーはほぼ互角であり、
ダイが勝ったものの、体力的にはハドラーの方が上の描写もあった。
それなら、
双竜紋ダイ
>
竜魔人バラン
>
真竜ダイ
≧
真竜ハドラー
>
竜騎将(人間時)バラン
≧
バランに殺されたヴェルザー
≧
超魔生物ハドラー(バラン死亡時)
・・
・・
こういう並びになると思う。
つまり、キルバーンの主人のヴェルザーと人間時バラン、
超魔ハドラーの実力はそれなりに近いレベルなので、
キルバーンは、どう頑張ってもバランやハドラーには勝てない。
(;´Д`) キルバーンがバランや超魔ハドラーに善戦できるなら、ヴェルザーにも勝てるというわけだ。
(;´・ω・) アバンと互角っていうのは、意外と妥当なバランスだったのかもしれない。
とりあえず、結論は
①
バーン様の「キルバーンはハドラーと同格」
これは、当時のハドラーやバランのレベルを考えると、完全に大ボラな気がする。
②
キルトラップを使えば実力が上の者にも勝てそうだが、
一対一で効果的に罠を使えるかは怪しい感じである。
短い時間で
「すべての罠を出したのに、なぜアバンは生きてるんだ」
って動揺してたので。
ファントムレイザー以外は、まともに戦闘で使える罠は無いのかもしれない??
③
キルバーンは、一応はバーン率いる魔王軍の幹部待遇なので。
「魔宮の門の時点の超魔ハドラー未満、親衛騎団のメンツよりはやや強いかも?」
そのくらいの実力はあったと思う。
(;´Д`) キルさんの「戦闘力」は、こんな感じだったんでしょうね。
(;´・ω・) アバン先生の言う「仕掛けてハメる」だけに徹すれば、最強だったりして。
☆他のダイの大冒険ネタ!
ドラクエ漫画の金字塔!!
『ダイの大冒険』を読み直そう!!