現実世界では
「獲得形質は遺伝しない」と考えられているけど。
サイヤ人は違うかも??
今日は、ドラゴンボールネタです。
(;´・ω・) ドラゴンボールキャラと遺伝という、よくわからない組み合わせの話をしてみる。
現実世界では、「獲得形質」っていう言葉がある。
例えば。
そこら辺にいるオッサンが筋トレしまくってスーパーマッチョになったとしても・・。
子どもがムキムキ状態で生まれてくることはない、みたいな。
「後天的に身に付いた形質は子孫に受け継がれない」
ということ。
これを、一般的に
「獲得形質は遺伝しない」とか言うようだ。
まあ、それは我々の住む現実世界の話でありまして、フィクションだと意外と違う!
(ゲームなんかじゃ、親キャラを鍛えれば子キャラが強くなるってのはありがちですな)
ドラゴンボールでも、
サイヤ人の獲得形質は子孫に遺伝するのかも??
(;´Д`) 地球人との混血限定かもしれないけど。
サイヤ人と地球人の混血と言えば、
悟飯、悟天、トランクスだが。
マジュニア編~ラディッツ編。
悟空がカメハメ波で戦闘力500~1000を出せる時に生まれたのが悟飯。
その悟飯は、4歳の時にブチ切れて1307を出せましたと。
だいたいは似通った数値なわけですな。
・・だいたいは。
現代のトランクスは、大雑把に素で戦闘力1000万はありそうなベジータの力を受け継いで生まれてきた。
この当時のベジータは、18号にやや劣る感じ。
だから、息子の現代トランクス7歳時も。
ベジータにチョイと修業を受けていた段階でも、18号をうならせるエネルギー弾を出せますと。
サイヤ人の獲得形質が遺伝すると考えると・・。
1000未満の悟空の遺伝子を持った悟飯が1300。
1000万級のベジータの遺伝子を持ったトランクスも、その時のベジータくらいには自然に成長。
そんで、超サイヤ人になると18号に危機感を抱かせる。
そんな感じになるわけですね。
(;´・ω・) それでも、潜在能力の最強は悟飯みたいだけど。
ん?
そうすると、トランクスとほぼ同レベルの孫悟天はどうだろう?
彼は、いつの時期の悟空の遺伝子を引き継いできたのだろうか??
トランクスと悟天の力がほとんど同じ、ということは・・??
こっから、ヒジョ~~に下世話な話になります。
ブウ編のトランクスと悟天の実力は、ほぼ同じでしたね。
純血サイヤ人の獲得形質が地球人との子に遺伝するとすると。
二人の父親である悟空とベジータが、ほぼ同じ強さの時に母親が妊娠したのでしょうか。
つまり・・。
人造人間編の初頭ですね。
ベジータも(心臓病なしで元気な)悟空も、19号をボコボコにして、17号18号には負けるレベル。
トランクスと悟天は、その時期の悟空とベジータの獲得形質を持っていると。
だから、チチが悟天をご懐妊したのは、悟空が大幅パワーアップする前。
「精神と時の部屋」の修業前である。
よく言われるのが・・。
孫悟天が製造されたタイミングは。
悟空が新ナメック星からデンデを連れてきた後であると。
「セルゲームまでここでデンデと遊んでやれ」
って言って、長男を人払い。
セルゲームの日までチチと二人で過ごす孫悟空。
そこで悟天製造なのでは・・?
と言われる。
しかし、獲得形質があーだこーだ、って妙チクリンなことを考えていくと。
たぶん、もっと前なんだな。
20号と19号と闘う前。
悟空たちが南の島に行く前に、チチは悟天を妊娠してると思う。
(;´Д`) マジで下世話な勘繰りだったな・・。
ドラゴンボールの考察!
ドラゴンボールの戦闘力談義!