明け方から夜18時頃まで延々と鳴いてるし、後ろから飛んでくるし、それが既に3週間www
2024年、5月。
(;´-ω- `) 家の周りのカラスがクソうぜぇ。
夜中以外は頻繁に鳴いてるし、ゴミ出しに逝こうとしたら後ろからギャーギャー喚きながら飛んでくる。
完全に人間に対して敵対してやがる。
威嚇の理由を調べると、これはどうやら、子育て中だからみたいだな。
電柱にくちばしを擦り付けて落ち着かなさそうにしてたり、調べて当てはまる部分があった。
(;´Д`) 家の近くの林の中とかに、巣があってヒナがいるんでしょうな。
実際、私が最初に威嚇されたのは、ハシゴに乗って枝切りしてるときだったしなあ。
割とデカイ幹とかも、バリバリ音を立てて地面に落としてたし。
(;´・ω・ `) ハシゴに登って2mくらいの位置から樹をイジってる人間なんて、ヒナを襲おうとしてるようにしか見えないかもしれないね。
さらに、カラスの騒々しさにキレて、近隣住民が枝や石を投げつけていた。
(※ちょっと精神病のケがある人である)
子育て中のカラス側としては、
「ハシゴに登って高所の枝を触っていた人間」
と
「枝や石を投げつけてくる人間」
これらの不審者がいるのだから、暴れても仕方ないかもなあ・・と思っているけど、マジでうるさい。
電柱の上に止まって通行人を見てガァーガァー鳴きっぱなし。
そして、ゴミ捨てに行こうとしたら、ギャーギャー騒ぎながら頭の横を掠めて飛んでいく。
ゴールデンウィークから、すでに3週間。
この状態が続いているwww
これじゃ、頭の横を掠めた瞬間に網でもかけてぶっ〇した後、巣ごと除去したくなるよなあ?
仮に子育て失敗しても、カワイソーとも思わんね。
(;´Д`) 威嚇さえしなければ、生暖かく見守ってやるのにね。
そういや、この子育てカラスを見てから、タイワンリスを見なくなった。
タイワンリスは小鳥を食うらしいから、真っ先にカラスに襲撃されて退散したのか??
(;´・ω・ `) 子育てカラス VS ヒナを狙うタイワンリス みたいな光景、これから増えるのかもな・・。
☆他のどうぶつネタ!!