ドドリア様って、意外と知性的な部分もあるんだよ。
再評価してみようぜ!!

このように見た目はパワー系デブの悪役だが、実は頭脳派だった・・?
引用:鳥山明『ドラゴンボール完全版 17巻 209ページ』
今日は、ドラゴンボールネタです。 ドドリアさんを再評価してみよう、というお話!! このドドリアさんは、フリーザ様の側近でした。 ザーボンさんと対存在になっているピンク色のパワー系デブキャラである。 名前の由来は、果物の王様・ドリアンだろう。 あのアタマのトゲトゲからも、それで確定と思われる。 ドドリアは戦闘力が推定で22000もある猛者でした! 初登場した時のベジータがまったく適わないほどの戦士なのだ!!
一般的に、彼・・ドドリアのイメージは良くない。 まず、善良なナメック星人を大量虐殺した極悪人という事実がある。 後の最長老ムーリを殺害したのも、このドドリアさんでした。 アニメ版では、カルゴもドドリアさんの口からエネルギー波で殺された。 (原作でカルゴを撃破したフリーザのデスビームを描くのが面倒だったのか?) はっきりいって、ピンク色のクソ野郎としか言いようがない。 これだけでも最低な男なのに、キレやすいというおまけ付き。 「皆殺しだー!!!」 「あんな細かいやつら探せるかー!!!」 「スカウターの故障だー!!!」 こういった、数々のどどりあ名言を生み出すこととなった。 そのせいか、ナッパと並んで単細胞の筋肉バカと思われてる気がする。 しかし。 このドドリアさん・・。 細かい会話を見ていくと、 アタマの出来自体はそこまで悪くないと思えるんだよね。 ナメック人の若者が、戦闘力1000から突然3000になったとき。 「わかったぞ。ナメックのやつら戦闘力をコントロールできる種族なんだ!」 と、的確にナメック星人の特徴を見抜いた!! ザーボンさんが気が付かないようなことでも、 瞬時に判断できたのだ! そして、ムーリとの約束を違え「やっぱり死んでもらいましょう」と言い放つフリーザ。 このフリーザの一言があったら、1秒もしないうちに即行動に移す!! うろたえるムーリに肘鉄の一撃!! 主人の意を一瞬で理解するコミュ力も持っている!! さらにベジータと対峙し、形勢不利と見るや・・。 ベジータの故郷が壊滅した理由を教えるという精神攻撃に出た!! 「オレはこのスキにフリーザさまのところに戻らせてもらうぜ!!」 ベジータに惑星ベジータ崩壊の真実を伝えて・・。 精神的に動揺させてから逃亡を測ろうとしたのだ!! 少なくとも、アプールなんかの雑兵とは明らかに思考と発想が違う!! 「どうせ、戦闘力が高ければ、フリーザの側近は務まるんだろ?」 と思うかもしれない。 でも、ドドリアさんは的確な情報分析+かつての経験からのコメント、を出している。 主の意向を瞬時に汲み取れるし、格上の相手では有利な状況を作ってから逃げ出そうとした!! これほど戦略的な男なら・・。 「かなりの知性派の戦士」といえるのではないだろうか?? そういうことで、ドドリアはただのデブのかませ犬ではない。 意外と知性的!! との結論が得られました。 これで、魅力的な悪役・ドドリアさんのイメージが向上するといいんだがね・・。 なんか、ドドリアさんって・・。 ダイエットして気が短いところを治せば、オラオラ系+知性派でモテモテになりそうな感じもするんだが。 アタマの気持ち悪いトゲトゲも、チャームポイントになる・・。 (;´・ω・) ・・そんなわけない。
バーダックにも孫悟空にも勝った!!
ドドリアさんの声優さんは、野沢雅子キラー!!!
リンク
あまりにも有名な、バーダックが出てくるテレビスペシャル。 「たったひとりの最終決戦」でも、ドドリアさんは大活躍!! ・・というか、ドドリアの知名度の40%程度は、バーダックとの絡みが原因な気がしないでもない。 そのテレビスペシャルでは・・。 子ども時代のベジータに因縁を付けたり、ドドリア四天王を使ってバーダックチームのメンバーを全滅させる。 生き残ったトーマも、ドドリアッパーでアゴを割られた後、バーダックに事の顛末を話して亡くなった。 バーダック編のドドリアさんは、 悪の幹部として暗躍しまくっている。 コレが実にカッコいいのだ。 そして・・。 主人公・孫悟空の父親であるバーダックに瀕死の重傷を負わせ、強者ぶりを見せつけた!! 漫画でベジータが「貴様自慢のパワーもなまけていたせいでこのザマだ!」ってバカにしていたが。 もしかしたら、このバーダックとやった当時は、変身後のザーボンさんくらい強かったのだろうか?? まあ、バーダックは戦闘力1万いかないくらいなので、2万オーバーのドドリアさんなら楽勝だろうけど。 とりあえず、ここで重要なのは、ドドリアさんがバーダックに勝っている、ということ。 そしてドドリアの生まれ変わり(違)の人造人間19号は、孫悟空に勝っているのだ!!! 奇しくも、ドドリアと19号の声優さんは、同じ堀之紀さんであった。 ドドリアは口からの口臭ビームを放ち、バーダックを血まみれの瀕死にした。 19号は心臓病に侵された悟空をフルボッコにしていた。 これは・・。 堀之紀さんは、カカロット顔の処刑人なのではないだろうか・・。 しかし、ドラゴンボールGTで19号は悟天(とトランクス)にやられてしまいましたね。 その時の19号を演じたのは、稲田徹さん(ルードとかの中の人)だった。 さらに悟天の髪型は無惨なスネオヘアーになっていた・・。 完全なカカロット顔ではなかったのだ。 だから、コレはノーカウントである。 堀之紀さんが演じていたら・・。 トランクスのエネルギーを吸収し、悟天をボコボコにしていたのは想像にかたくない。 まあ、アレだ。 宇宙最強のZ戦士=野沢雅子さんには、堀之紀さんをブツけておけって話だぜ。
☆まとめ☆
ドドリアさんのイケてるところ♪♪♪♪
リンク
① バカそうに見えて、意外と知性派である! ナメック星人の戦闘力コントロールを見て気が付くなど。 かなりの戦闘経験を持っていることがうかがえる!!! ② 主人にはとても忠実である!! キュイもザーボンもフリーザを裏切るかのようなセリフを発した!! しかし!! ドドリアさんはフリーザ様の名前を叫びながら散る忠犬ぶりだった!! ギニュー特戦隊を除けば、もっとも信用できる部下である!! ③ 超人気キャラのバーダックに勝っている!!! ④ 演じる声優さんが、対・野沢雅子の勝率100%を誇っている!!! (^ω^) さあ、あなたもドドリアさんを再評価しよう!!
ドラゴンボール考察!
- ナッパは、かつて謎のナメック星人と闘ったことがあるらしい!?【ドラゴンボール】
- サイヤ人専用のクソチート。瀕死からの復活・回復パワーアップの仕組み!【ドラゴンボール】
- クリリンがベジータを半殺しにした時、腹をブチ抜く必要ってあったのかな?【ドラゴンボール】
- バーダックのテーマ・ソリッドステートスカウターの歌詞!読み上げられている戦闘力は、意外と原作の数値に近いかも!?【ドラゴンボール】
- 17号と18号ってセルに吸収されるために造られたんだな【ドラゴンボール】
- 映画のターレスって何者なんだっけ? 悟空、バーダックとの関係は?【ドラゴンボール】
- 第一形態セルの一般人吸収シーンが気持ち悪くてトラウマなんだが【ドラゴンボール】
- ベジータは「3時間だけ待ってやる」の時、かなりひどいこと考えてたよね?【ドラゴンボール】
- 魔凶星編のアクアミストの魔族化洗脳が怖くてトラウマだったんだが【ドラゴンボール】
- なぜクリリンは18号との娘に元カノのマロンの名前付けちゃったの?ww【ドラゴンボール】
ドラゴンボール戦闘力談義!
- 未来悟飯はどのくらいの強さだったの?戦闘力はいくつ!?【ドラゴンボール】
- フリーザ様の第一形態の戦闘力は53万だが普段は30万以下とかなのかな?【ドラゴンボール】
- ドドリアとザーボンの戦闘力はどのくらいだったのか!?【ドラゴンボール】
- ヤムチャ様がリクーム倒すの何話だっけ。その時の戦闘力は5万前後かな?【ドラゴンボール】
- セルゲームの時の悟空と悟飯は、スーパーサイヤ人1の状態ならどちらが強かったのか?【ドラゴンボール】
- 超サイヤ人だ孫悟空!スラッグの戦闘力はいくつ!?スーパーナメック星人の強さについて考察!【ドラゴンボール】
- セルジュニアの戦闘力は?セルゲーム時の悟空とも実は互角か?【ドラゴンボール】
- タオパイパイの戦闘力と強さは?亀仙人とどっちが強いのか!?【ドラゴンボール】
- サイヤ人編でベジータ、ナッパ、ラディッツがスーパーサイヤ人になってたらどうなってたかな?【ドラゴンボール】
- 人造人間編の開始時のピッコロの戦闘力は、実は超サイヤ人トランクスより強いという話【ドラゴンボール】
リンク