なかなかキレイですな!
9月アタマから咲き始めて、10月でもまだ咲いてるんだが・・。

今日は、園芸・庭いじりネタです。 (^ω^) 秋っぽくなってきて、庭のサルスベリの花が咲いてきましたぜ! サルスベリは、漢字では「百日紅」というのか・・。 (;´・ω・) 知らんかったなー。 9月からポツポツと咲き始めたんだが。 細い枝にいっぱい花が付いてるから、時間差で咲き、長い時間を楽しめていますな。 (;´Д`) この辺に、「百日紅」というネーミングの由来があるのか・・?

これも、通路に枝が飛び出してきてるから、剪定せざるを得ないんだよなあ。 樹高が低いから、垂れ下がった枝がちょうど顔面くらいの高さにあって邪魔なのである。 (;´・ω・) 最悪な位置につぼみが大量にあるとかもうね・・。 9~10月アタマがピークだから、なるべくその前は剪定しないようにしたいところだな・・。 (;´・ω・) 来年用に、覚えておきましょう。 (;´Д`) まあ、枝を減らして栄養を集中したほうが花がキレイに咲く、とかもあるのかもしれんが・・。 ※1年後追記 (;´・ω・ `) 2022年は、8月のアタマにもう満開だった。 (;´Д`) なんで去年と1ヶ月違うんだ、気温か?
☆↓DIY・庭いじりネタ!!↓☆
- アケビの花が咲きました。(;´・ω・)実がならない。【園芸・庭いじり】
- パンジーが咲きました!私は、紫色が一番好きですね。【園芸・庭いじり】
- ヒヤシンスの花が咲いた。色はピンク、時期は3月中旬でした!【園芸・庭いじり】
- ラズベリーの花が咲きましたぜ。木苺だから、白い花のイメージが無かった。【園芸・庭いじり】
- 風呂床のタイル目地を補修したが、ヘタクソ過ぎて草www【DIY】
- 6月末~7月頭に胡蝶蘭の花が咲いたぞ。英語でファレノプシスだったのか【園芸】
- 彼岸花が咲きました。縁起が悪いとか偏見だよね?【園芸・庭いじり】
- イチゴの花が咲いたが、白じゃなくて赤だった。観賞用の品種か?【園芸・庭いじり】
- 5月末、グミの木の実がなったぞ。渋いからあんまりおいしくない?【園芸・庭いじりネタ】
- 9月に椿の花が咲いた。品種がわからん、絞り系か?【園芸】
- コンクリのひび割れ・剥がれ!セメントで補修するには?【DIY・庭いじり】
- ナスの実に虫食いみたいのなのがある。前回は平気だったのに・・。【園芸】
- モクレン(木蓮)の花はいつ咲くのかな。季節は春、時期は4月だった。【庭いじりネタ】
- みょうがは鉢植えでも栽培できる。そこら中に生えとるから有難みゼロだがww【家庭菜園】
- 5月末。家庭菜園のミニトマトの色づきが始まった!!【園芸・庭いじりネタ】