完全体セルの一番の名言【ドラゴンボール】

セルは「我が道を行く」みたいな性格だったのもイケてたと思う。
一番かっこいいセリフはアレだな。


今日は、ドラゴンボールネタです。


(;´Д`) セルの名言って何かあったかな? って感想。



個人的に印象深いのは、実は

「永い間、この日が来るのを待っていたぞ!!」

「私が完全体になる日をな・・!!!」


コレなんだよなあ。



セルさんは本編世界からみて24年後のパラレルワールドで完成して、

その後タイムマシンで本編世界に来て、3年くらい地中にいたんだよね。


その間、自我があったとすると、

30年近くも完全体になる時を待ってたわけだから、意外と切ないセリフだった気もする。



(;´・ω・ `) 長年、耐え忍ぶことの大切さを教えてくれる、というか・・。



あとは、アニメ限定だけど、

「ありがとう、お嬢さん ニコッ」

かな?www



(;´Д`) なんで無駄に紳士なんだよ、ってフイタ記憶がある。



だが、セルの最高の名言は、やはりこれだったと思う。


そう・・。

セルゲームで悟飯が超サイヤ人2になる前。

「こんな戦いは、セルゲームは意味がないから、止めよう」

と言われての返し!!



「意味はある」

「私には、これが趣味だし。お前たちは地球人を救うため・・」




この

「私には、これが趣味だ」

ってやつ。



(;´・ω・ `) 潔くて、カッコ良くないか?


フツーなら、セルゲームみたいなバトル趣味は基地外扱いだろう。



(;´Д`) 実際、フリーザ親子が死んだ後に、ブルマさんが悟空を「バトルマニア」「変態」って言ってたからな。




世間的にはイカれた趣味だったとしても、

「私には、これが趣味なんだ!」ってキリッと言い放つ。

セルのセリフの中では、これが一番カッコイイと思えるな。



「フィギュア集め。私には、これが趣味だ」

「アイドルのおっかけ。私には、これが趣味だ」



(;´・ω・ `) ナニにくっ付けても、何かカッコイイ感じになる。




一般的にイケてないとされる趣味に興じる時。

セルさんの「私には、これが趣味だ」って断言を借りると、

譲れないもの、ライフワークへの信念を感じさせるのではないだろうか。



自分の趣味を、胸を張って宣言するときに使える、名セリフなんじゃないかなあ。




と、いうわけで。


セルの最強の名言は、


「私には、これが趣味だ」


この宣言・・ですな。




変な趣味があっても、ブレない人はカッコイイ。

セルはそういうところもイケメンな気がする。



(;´Д`) セルは悪役だったけど、そういうところだけは見習いたいもんだね。


ドラゴンボールの考察!

バーダックがかっこいい一番の理由って、悪者のまま地獄行きになったところだよな?【ドラゴンボール】
「光の旅」のエンディング中の映像って、バーダックの予知夢だったのかな?【ドラゴンボール】
セルの尻尾で消化吸収される人間はどんな気持ちだったのかな【ドラゴンボール】
デスビームとどどん波の違いって何だろうな【ドラゴンボール】
ギニュー「ふははは!今度のカラダはさらに速いぞ!!」って。最大で23000なのに?【ドラゴンボール】
人造人間セルは誰が作ったのか。リアルタイム時に正体はフリーザの家族だと思ってたww【ドラゴンボール】
クリリンがベジータを半殺しにした時、腹をブチ抜く必要ってあったのかな?【ドラゴンボール】
バーダックの妻ギネ。1990年の「たったひとりの最終決戦」時に存在していたとしたら・・何をしてたんだろうか?【ドラゴンボール】

ドラゴンボールの戦闘力談義!

ヤコンの戦闘力は?当然フリーザ以上。第二形態セル~セルジュニアの範囲のどこかだな【ドラゴンボール】
チャパ王の戦闘力は?サタンやナムより明らかに格上の強さだ!!【ドラゴンボール】
ベジータ王子の昔。子供時代の戦闘力について考察しようか!!【ドラゴンボール】
フリーザ戦の悟空の10倍界王拳の戦闘力が3000万ってインフレし過ぎじゃないの?【ドラゴンボール】
天津飯がセルを足止めした新気功砲!これでフリーザを倒せるのか!?【ドラゴンボール】
フリーザ最終形態の戦闘力が1億2000万って。これは妥当なの?おかしいの?【ドラゴンボール】
悟空がギニュー特戦隊編のままの戦闘力(9万~180万)なら、どこまでフリーザと闘えたかな?【ドラゴンボール】
ガーリックジュニアの強さと戦闘力は?永遠の命頼みでラディッツより弱いイメージがあるけど、戦闘力1000以下?【ドラゴンボール】