連載初期の頃のジャンプはよくわからないが、エロなし正統派のファンタジーになってたらどうなってたんやろな。
今日は、バスタードネタです。 (;´・ω・) 2022年のアニメ化に際して、思い出語り。 私が週刊少年ジャンプ本誌を読み始めた頃は1996年頃だったと思うけど、 すでにバスタードは増刊に移籍して一時消えていた。 そして、1997年に週刊少年ジャンプ本誌で ウリエルやミカエルが出てくる「背徳の掟編」が始まった時、 この漫画の存在を知ったんだな・・。 (;´Д`) 増刊で連載のままだったら、私の周りの人間はこの漫画を知らないヤツも多かったと思う。 とつぜん「少年誌で顔射キメやがって!!」などのエロネタが展開され、 同級生たちは、その意味がわからなかったり、 爆笑したり、ドン引きしながら、楽しんでいたわけだが。 思えば、初期の1巻あたりでは、まだそんなにエロシーンがなかったよね。 (;´Д`) ガラのスライムあたりから、妖しくなっていった・・。 せいぜいヨーコさんやシーラがチューするような初々しいネタしかなかったな。 (その後は以下略だが) 増刊号に移籍した理由がよくわからないけど、 エロネタのせいで本誌から締め出された or 作画へのこだわりで遅筆になって週間連載が無理になった このどっちかの理由なのかな? (;´・ω・ `) 方舟編あたりの作画が一番カッコ良かったと思うので、増刊号に行ったのは実は良かったと思う。 移籍の理由にエロネタが絡んでるなら、 そういう描写を減らして、本誌に残ってた可能性もあったのかな・・。 (;´Д`) そんなの「バスタードじゃない」気もするが。 実際にエロシーンが無かったとしたら・・。 正統派のファンタジー作品として本誌で連載終了していたら・・。 その後のジャンプの連載作品群にも、 割と大きな影響を与えてたのかもしれないな。 (;´・ω・) バスタードが順調に連載終了してたら、同じような作風の後継ファンタジー作品がジャンプで出てた気がするんだけど、どうだろう? しかし、2022年版のアニメは、どこまでやるんだろうな・・。 PVを見る限りは、あのヨーコさんのスライムシーンとかもあるようだが。 (;´Д`) エロも普通にやるのかな? 全24話らしいので、 尺的には破壊神アンスラサクスを倒して終わりみたいな感じになる可能性もあると思う。 ・・意外とハッピーエンドに仕上がったリするかな? しっかり原作重視するなら、 「天使が出た、D・Sを復活させるんだ、俺たちの戦いはこれからだ!」 こんなENDになるのかな。 (;´Д`) 天使のみなさんに、出番はあるのだろうか・・?
☆他の漫画アニメネタ!!
- バスタードの世界観ってわりと最強かもなあ【漫画アニメ】
- スプリガンで一番面白い話ってどれだろう【アニメ漫画】
- もっけの静流がクソかわいいと思ってた。【アニメ漫画ネタ】
- 「エンジェル伝説」の強さ議論でもしようぜ!!【アニメ漫画ネタ】
- 「鬼滅の刃」最終巻の発売日の行列【アニメ漫画ネタ】
- ジャン・ジャックモンドの声優は子安武人さんじゃないのか。朧なの?ww【スプリガン】
- ス〇リンチャンネルetcのユーチューバーに記事パクられてて草
- バスタードで一番面白いのって方舟で破壊神アンスラサクスと戦ってた14巻辺りだよね【アニメ漫画】
- スプリガンの御神苗優がかっこいいので影響を受けたことがひとつだけあるww【漫画アニメ】
- ダークシュナイダーの強さってアンスラ戦よりラーズ戦の方が上だったんやな【バスタード】
- 最終回の後、黒のコアってどうなったんだろ。メドローアで処理か?【ダイの大冒険】
- カナッサ星人トオロが、バーダックに告げた予知について考える。【ドラゴンボール】
- 人造人間編のクリリン、ヤムチャ、天津飯の戦闘力は1000万を越えてるのか?【ドラゴンボール】
- 原作の未来悟飯って、ベジータを助けようとして片腕を失ったんじゃね?【ドラゴンボール】
- フリーザ第三形態の期間が短かいのは何でなの?【ドラゴンボール】
リンク