2023年7月にUAの集計が止まるらしい。
GA4に移行してみたけど、使い方がイマイチわからんな。
スマホから見ると画面がおかしくなるし・・。

(´;ω;`) たしけて!
(;´Д`) ワイ、ど底辺の趣味ブロガー。 ブログ開設したのは、たしか2019年くらいだったかな? それから4年チョイ。 ヒマな時に、グーグルアナリティクスでユーザー数とかPV数を眺めたりしていた。 (;´・ω・ `) ゴミ記事量産して1500記事くらい(多分)あるので、どのページがどれだけ読まれてるか、みたいなデータを見せてくれるのは興味深かった。 しかし、 慣れ親しんだアナルティクスUAの集計が2023年7月に終わるらしい。 ギリギリの6月になって、ようやく後継(?)のGAに移行してみたけど、なんか使いづらいな・・。 いや、機能が増えてるのはわかるし、 慣れれば有益なデータを読み解くことができるのだろう。 だが、そんなに高機能が必要なわけじゃないしなあ・・。 ガチ系の金儲けブロガーや、 企業のSEO担当じゃないわけだから、 「単純に、どのページがどのくらい読まれてるのか?」 それをチョイと見られれば、それでおkなわけでして。 UAではリアルタイム時に何人接続してるのかがわかってたけど、 GA4は、30分間隔で計測してるし、なんか違和感があるな。 それ以前に、なんかデータが遅い気がする。 GA4の「今日」「昨日」のデータって、 当日中には完全に完成せず、2,3日経ってから完全取得されてない? (;´Д`) 気のせいか? なぜか知らんが、私のスマホではアナリティクスの画面が崩れるから、 表示項目が増えたっぽいGA4の画面だと、見づらくて仕方がない。 移行して1ヶ月以内の、 今んところは、 UAの時の方が良かった・・って感じですな。 慣れれば感想が変わるかね・・。 (;´・ω・ `) まあ、他に選択肢は無いんだけど、使いづらい。