フリーザの第2形態って、コルド大王の姿に似せた変身なんだろうか?【ドラゴンボール】

人造人間編でコルド大王が初登場した時。「フリーザ第二形態じゃん」
って思わなかった??


今日は、ドラゴンボールネタです。



(;´Д`) フリーザ様の第二形態の姿の理由について考える!



ご存じの通り、フリーザ様は何度も変身するわけだけど。


ナメック星編が終わり、人造人間編が始まる頃、フリーザのパパが地球に来たよね。



そう、サイボーグ化して悟空に復讐しに来たメカフリーザ様が、

父親のコルド大王と一緒に地球に降り立った時である。



(´;ω;`) 悟空と戦う前に、トランクスに秒殺されたけど・・。




あのコルド大王を見た時、読者全員は


「コルド大王って、フリーザの第二形態に似てるな」


って思っただろうけど。


あれは、第二形態だったんだろうか?




実際、ネットを見渡すと、コルド大王は第二形態説もあるんだけど。

アレが最終形態だったと思うんだよね。



(;´Д`) 変身しようとせず、トランクスから剣を奪って戦おうとしたからね・・。



(;´・ω・) もしフリーザみたいにエクレアの第三形態になれたら、トランクスに勝てていたのかな?




「コルドは、登場した段階で既に最終形態」と考えると、

「コルド大王の最終形態は、息子のフリーザ(クウラも)の最終形態とは似ていない」

という話になるんだが。



(;´Д`) 親子なのに、身体のパーツとかが違うのか?



「コルド大王に似てるのは、フリーザの最終形態ではなく、第二形態」

っていうのは、何故なんだろうか??



これは

「オヤジの姿を参考にして、変身する形態を決めていた」

って感じなのかな?



フリーザ様は散々「変身する、変身する」って言ってたけど。

最終形態こそが真の姿だし。




実際は第一、第二、第三形態が「変身形態」なんだよね。


(;´・ω・) 「パワーを抑えきれないから、変身して減らしている」的なことを、フリーザ様自身が言っていましたな。




すると、第一形態は


「家族らしく、パパの姿に似せておこう」


「ただし、子どもであると一目でわかるように、身体も角も小さくしておく」



第二形態は


「パワーを開放して一度変身すると、角も曲がり、身体が巨大化する設定」


「デザインは、やはりパパの姿を踏襲する」




(;´Д`) フリーザ様は、そうやって変身時の自分の姿を決めたのかもしれないですね。



あとは、珍説としては


「コルド一家は、歳を取ると角とか腕と足のプロテクタみたいなのが生えてくる」


みたいな説。



(;´Д`) フリーザとクウラは幼虫のオタマジャクシ期で、コルドとチルドは成体のカエルになってる・・みたいな。



フリーザはナメック星編の24年前のバーダックとの戦いの時から、特に歳を取っている様子はなかった。


コルド大王も1000年に一度現れるスーパーサイヤ人の伝説について目の当たりにしてはいないようなので、

1000歳を超えているということはないと思う。




つまり、フリーザとかクウラは50~100歳くらいで、

まだ完全な成体(?)じゃないのでツノが生えてない。



コルド大王とかチルド様は150~200歳くらいの完全な大人なので、

あの手足のプロテクターとか、ツノが生えている。



でも、任意で姿を変えられるので、カモフラージュの変身を使えばオヤジみたいな姿にはなれる・・みたいな。



(;´・ω・ `) フリーザ様も、もう少し歳を重ねれば、最終形態がコルド大王みたいな姿になるのかも・・?




とりあえず。


第一形態は

「一目でパパの子どもとわかる姿」



第二形態は

「力を少し開放すると、巨大化してパパみたいになる」




(;´Д`) フリーザ様は、そうやって変身形態の姿を決めたんじゃないかな?



(;´・ω・) 第三形態の姿の由来は・・なんだろう?

ドラゴンボールの考察!

悟空は気円斬をクリリンではなくベジータの必殺技だと思っていた説ある?【ドラゴンボール】
「残念だったな、今使っておるのがその10倍界王拳なのだ」20倍が通じなかったのとどっちが絶望した?【ドラゴンボール】
悟空の元気玉って、映画と純粋ブウ戦がなかったら弱い技認定されてた気がするんだが【ドラゴンボール】
イケメンのジースはギニュー特戦隊のナンバー2らしいが、その理由は?【ドラゴンボール】
武泰斗様とカタッツの子(神様)って面識あるかも【ドラゴンボール】
フリーザ様の技といえばデスビームだが、技名が付いたのは連載終了後なんだよね確か。【ドラゴンボール】
【故障】どうしてスカウターって爆発して壊れるの?【ドラゴンボール】
トランクスのバーニングアタックの手の動き。あれの意味を探る!!【ドラゴンボール】

ドラゴンボールの戦闘力談義!

ヤコンの戦闘力は?当然フリーザ以上。第二形態セル~セルジュニアの範囲のどこかだな【ドラゴンボール】
ターレスの戦闘力考察①!初期ターレスは大猿悟飯に勝てるから10万以上!?【ドラゴンボール】
フリーザが第二形態に変身しなかったら、ベジータ悟飯クリリンで勝てたのかなあ?【ドラゴンボール】
ピッコロの強さ。サイヤ人編の戦闘力が3500だったらしいが、それなら戦闘力4000のナッパともっと戦えたんじゃないの?【ドラゴンボール】
リクーム、ジース、バータの戦闘力は4万【ドラゴンボール】
メカフリーザの強さは?サイボーグ化して戦闘力が上がったのか、それとも弱体化してしまったのか、どっちだ!【ドラゴンボール】
未来悟飯はどのくらいの強さだったの?戦闘力はいくつ!?【ドラゴンボール】
フリーザ戦の悟空の元気玉の戦闘力は1億3000万!【ドラゴンボール】