1200のサイバイマンと互角以上クラスだったヤムチャさんが、界王星に来てギニュー特戦隊と渡り合えるようになった原因は何だろうな?

今日は、ドラゴンボールネタです。
(;´Д`) ナメック星編のヤムチャ様の戦闘力についての語り。
巷では、ヤムチャさんはヘタレとか汚いボロクズとかカマセとか、散々に言われてるけど。
ドラゴンボールZのアニオリも含めると、普通に強い人だったと思う。
原作のみのヤムチャ様は、無印時点では天津飯やシェン選手(神様)に立て続けにやられ、
サイヤ人編でサイバイマンの自爆でボロクズになって以降、20号に殺されかけた。
その後も、セルジュニアに腕を折られる、
ひっそりと悪ブウにチョコにされて食われる・・。
などの散々な戦績だったが。
DBZのアニオリでは、ベジータをボコボコにしたリクームを圧倒したり。
完全体セルを瞬殺したパイクーハンに健闘したオリブーを一撃で倒していたからね。
ちなみに、
ヤムチャ様VSリクームの死闘が始まったのは
第92話「超特大の元気玉 これが最後の切り札だ!!」
そして、決着が着いたのは、
第95話『ついに変身!!伝説の超サイヤ人・孫悟空』
でしたね。
(;´Д`) クリリンがフリーザに殺された回で、ヤムチャがリクームに勝ったんですね。
アニオリを含めるなら、ヤムチャさんは普通に強い戦士だったと思うが・・。
(;´・ω・ `) どうして、ヤムチャさんはナメック星編の時点でリクームに勝てるのだろうか?
サイヤ人編のヤムチャ様の戦闘力は、ドラゴンボール大全集などを参考にすると「1480」だったらしい。
(;´・ω・) ラディッツ級か?
とりあえず、ナッパ戦の1480ヤムチャさんなら、
ラディッツ戦の悟空+ピッコロのタッグも倒しそうな気がするが・・。
(;´・ω・) ラディッツは舐めプして死んだけど、それと互角のナッパ戦ヤムチャさんが油断しなければ、ラディッツ編悟空+ピッコロのコンビに勝てるはずだ。
そして、ヤムチャさんは
サイバイマンの自爆で死んだあと、界王星に行き・・。
リクームを倒すほどの戦闘力を身に付けた。
(;´Д`) これが、おかしい・・?
悟空が半年以上修業して、ようやく416→8000以上になったのに。
ヤムチャ様は、数ヶ月で1480→4~6万ありそうなリクームを圧倒できるレベルになる。
前者の強化倍率が20倍で、後者が25~40倍くらいか。
(;´・ω・) ん?
よく
「ヤムチャがリクームに勝てるのはヘンだ」
と言われるけど。
「地球の重力で育った者が10倍重力の界王星で修業すれば、基礎戦闘力が20~40倍になるケースがある」
みたいな感じなら、そこまで不自然でもないんだな。
(;´Д`) 大雑把な計算だが・・。
あとは、後に精神と時の部屋に入る前のトランクス氏が
「対戦しながらの方が、伸びが速い」
とも言っていたし。
アニオリでは
ピッコロ
VS
天津飯、ヤムチャ、餃子
みたいな組み手もしていましたな。
界王星到着時点で1000オーバーのヤムチャ達は、
400台だった悟空と違ってバブルスとグレゴリーを速攻で捕まえ、
対戦修業に時間を割くことができた。
だから、悟空の時よりも成長が速かった・・
って理由があったのかもしれませんな。
(;´Д`) ヤムチャの方が悟空より成長が速いなら、悟空より才能があったのでは・・??
リクームを倒した時のヤムチャの戦闘力は?
これは「5万」だったと思う!!
界王星でリクームを倒した時のヤムチャさんの戦闘力は、
一体いくつだったんだろうか?
これは
「45000~50000の間のどこかで、多分5万ちょうどくらい」
だったんだと思う。
以前、リクーム、ジース、バータの3人の戦闘力について考察したことがあるんだが。
その結果は
「おそらく、3人とも4万程度」
というオチになった。
ファミコンやスーファミの激神フリーザや超サイヤ人etcのゲームでは、リクームたちには5~6万程度の戦闘力が設定されていた。
でも、原作とアニメでは、そこまで高くはなかったと思う。
理由は、リクームとバータを一撃で倒し、ジース+バータの攻撃が一発も当たらない悟空を
ギニューが
「あいつの戦闘力は6万ほどとみた」
と見立てており、6万と聞いたジースが驚愕しているからである。
(;´Д`) リクームたちが6万あるなら、「6万とみた男」と互角だったはずじゃん。
(;´・ω・) もう少し低かったとしても、5万以上で2人がかりなら、6万の実力のヤツにはもっと食い下がれるだろ?
それに、まだまだ全力じゃない6万悟空とリクームたちの間には、仙豆で復活したベジータ様がいる。
仙豆で復活する前のベジータはリクームに負けていたが、
その時の戦闘力は3万だったようだ。
(ドラゴンボール大全集etcで記載、単行本の2万は誤植)
この仙豆ベジータは自身がパワーアップしたことを自覚しており、
ジースを倒せることもわかっていたようだが。
6万想定の悟空を見て
「とてつもない戦闘力だ、スーパーサイヤ人なのか!?」
「ギニューと潰し合って、くたばってくれ!!」
「ボディチェンジしようが催眠術だろうが、カカロットの強さに変わりはない、やっかいだ!」
このように、リクームにやられて仙豆回復パワーアップしたベジータでさえも
「ジースに楽勝できるレベルになっても、まだ6万級には勝てない」
そんな空気を出していた。
つまり
☆悟空手抜き 6万
(リクーム、ジース、バータを圧倒した戦士へのギニュー評価)
☆仙豆ベジータ 5万
(ジースに楽勝できるが、6万には全然かなわない)
☆リクーム、ジース、バータ 4万
(3人はほぼ同格描写、2人がかりでも6万悟空に触ることすらできず、仙豆復活ベジータに楽勝される、復活前の3万ベジータはボコれる)
こういう並びだったと思う。
じゃあ、界王星のヤムチャ様はどのレベルか、といったら・・。
これは仙豆ベジータの「5万」に近い実力だったんじゃないかな?
(;´Д`) リクームと同程度の実力のジースに、当時のベジータは楽勝しているからね。
ヤムチャ様はリクームと互角以上に組み合い、余裕を見せながら地獄に落として撃破。
そういう闘いができるレベルというのは、45000~50000の間ということですな。
まあ、最終的にはヤムチャ様は割と余裕っぽくリクームを倒していたので。
タイマンでジースに楽勝したベジータさんと同じくらいとみて。
4万台ではなく・・。
「5万」くらいの評価をあげたいと思います!
(^ω^) ナメック星編ヤムチャの最終戦闘力は、5万ほどとみたね!!!
ドラゴンボールの戦闘力談義!
ドラゴンボールの考察!