フリーザ第三形態がいらないとか言われてるけど【ドラゴンボール】

普段はチビ
→巨大化して強そう
→怪物的な風貌のバケモノ
→シンプル正体が最強
この流れから怪物を取ったらどうなる?


今日は、ドラゴンボールネタです。



(;´Д`) 流線形の頭部を持つアレ、フリーザ第三形態の必要性について考えてみます。



なんか、ドラゴンボールファンの間では、


「フリーザ第三形態はいらなかったんじゃないか?」


って声があるようですな。



「登場期間が短いし、クレイジーフィンガービーム以外なにもしてない!」


「居てもいなくても良かったんじゃねーの?」



・・的な。



(;´・ω・) 私は、個人的には第三のバケモノ風体がカッコイイとは思うんだけどなあ。



鳥山先生的には、

第二、第三、そして最終へと至る流れは、


「デカいナッパよりチビのベジータの方が強い」


みたいな構図にしたかったんだよね。




第一形態
=
チビなのにみんなが怖がってる、面白いでしょ?


第二形態
=
普通に巨大化した。映画敵のガーリックJrや、ドラクエのラスボスみたいな大きくなる王道、面白いでしょ?


第三形態
=
それまでの人型とは趣が違う異形の姿になった。真の姿はどうなのか、ワクワクするでしょ?


最終形態
=
第三形態のバケモノから、シンプルなヤツが強いパターン。面白いでしょ?

(作画の手間も省けるし)




・・

普通に考えたら、各形態はそんな感じのデザイン理由だったと思うんだけど。



第三のエクレア→最終形態フリーザは、

クリリンが想像した最終形態のように


パワー系第二→バケモノ第三→もっとヤバいバケモノが最終形


こういうミスリードをしたかったんだよね。



クリリン
「あ、あらわれるぞ・・。とんでもないバケモンが・・!!」



(;´Д`) ヤバいよ、とんでもない姿になりそう・・!!


(;´・ω・) アレ? シンプル。弱そうだな。



でも、シンプルなのにそれまでとは比較にならん超モンスターだった・・と。



実際、フリーザはあのシンプル正体の力を抑えきれないので、

最終形態前の第一、第二、第三の姿をかぶせるみたいにして力を弱めていたんだよね。



だから、カモフラージュしてる姿の方がゴテゴテしてる、ってのは当然だった感がありますな。



(;´Д`) 第一~第三の手足の小手とか具足みたいなのは、制御装置みたいなもんだったのか?




では・・。

仮に第三形態がなかったら、どうなっていたのだろうか?




第一形態フリーザ
「そこまで死にたいのなら、見せてやる・・!!」



第二形態
「これが本当の姿だと思ったのか?」

「あと一回。オレは、真の姿への変身を残しているのだ・・!!」



最終形態フリーザ
「地獄以上の恐怖を見せてあげよう!」




こうなっていたわけだが。


「巨大化した第二形態が本当の姿・・と見せかけて、もう一度小さくなる」


オチになっていたんだな。



(;´Д`) これでも充分・・な気はしないでもないけど。




ただ、これだとZ戦士の活躍の場が減ってしまうんだよね。


第三形態が存在しないと、次みたいになってしまう。



第二形態にピッコロが善戦

→

最終形態にピッコロがボコられ、キレ悟飯も通じず、さらにベジータが殺される。



(;´・ω・) 最終形態が忙しい。



最終形態の仕事を減らすと、今度は第一形態にしわ寄せがいく形になる。



第一形態にベジータがボコられ、ピッコロが善戦

→

第二形態にピッコロがボコられ、キレ悟飯も通じず

→

最終形態になった後、POWER☆UPしたベジータ様が殺される。




腹をブチ抜かれる前のベジータの活躍が減ってしまうというわけだな。


(;´・ω・) 第一形態と取っ組み合いができないパワーバランスになりそう。




つまり、第三形態は


「ピッコロと悟飯のパワーが通じない(悪く言えば2人に退場してもらう)形態」


「最終形態のシンプルさを強調するためのバケモノ形態」



こういう役目を背負っていたんだな。



・・

・・


(;´Д`) やっぱり、第三形態って必要だったと思うんだけどなあ・・。

ドラゴンボールの考察!

【珍説】悟飯がスーパーサイヤ人に変身してフリーザを倒す予定だったんじゃないか説【ドラゴンボール】
カナッサ星人トオロが、バーダックに告げた予知について考える。【ドラゴンボール】
セルの身体の斑点は作画が面倒だったらしいけど、ナメック星人の魔族由来なのかな?【ドラゴンボール】
ナメック星人の寿命は何歳?500歳以上は確定です!【ドラゴンボール考察】
フリーザ様は戦闘力53万をどうやって測ったのか?=やっぱスカウターだと思う【ドラゴンボール】
フリーザ第三形態の期間が短かいのは何でなの?【ドラゴンボール】
人造人間17号と18号の双子は、本名ラピス・ラズリの記憶があるのかな?【ドラゴンボール】
神龍とポルンガの願いの違いは神様のこだわりによるものだったりして【ドラゴンボール】

ドラゴンボールの戦闘力談義!

フリーザ様のフルパワーデスボールVSナメック星編の悟空の元気玉が激突したらどうなるか【ドラゴンボール】
フリーザ最終形態と闘ったベジータの戦闘力は?200万?250万?【ドラゴンボール】
ムキンクスの戦闘力は?本当に「完全体のセルをパワーだけは超えている」のか?【ドラゴンボール】
ジースに楽勝した時のベジータ様の戦闘力は5万くらいか?【ドラゴンボール】
サイボーグ桃白白の戦闘力と強さは?まさか、第22回天下一武道会の天津飯より弱い?【ドラゴンボール】
リクームに首を折られた悟飯の戦闘力ならサイヤ人編のベジータに勝てる?【ドラゴンボール】
フリーザ第三形態の戦闘力は150~200万かな? 全形態の中で手がかりが一番少ないぞ!!【ドラゴンボール】
ギニュー隊長の最大戦闘力は12万だが、普段は6万くらいの強さにしてると思う!【ドラゴンボール】