ナメック星人の寿命は何歳なのか?
神様とスラッグは500年は生きていたようだが。

500歳で高齢だとは自覚していた模様??
引用:鳥山明『ドラゴンボール完全版 14巻 181ページ』
今日は、ドラゴンボールネタです。 (;´・ω・) ナメック星人の寿命について考える! ドラゴンボール世界の地球人って。 われわれ現実の人類とそう寿命は変わらないようだ。 ・・300年以上生きているヤツらはいるけど。 亀仙人、鶴仙人、占いババなんかはね。 だが。 「種族全体で長命な宇宙人」といえば・・。 やはりナメック星人である!!! 彼らは数百年単位で生きるようだが・・。 具体的にはどのくらいの寿命なのか? それを考えてみよう!!! まあ、結論から言うと。 戦闘タイプで、500歳。 一般的な龍族が、600~700歳。 巨大な体躯の龍族で、900~1000歳。 これが、ナメック星人の寿命だと思う!!
個人差もあるだろうが。
龍族の方が、戦闘タイプよりもやや長生きっぽい??
ドラゴンボール大全集によると・・。 エイジ261年に、ナメック星が異常気象になった。 その頃、まだ最長老さまは7長老の一人だったらしい。 他には、神様とピッコロ大魔王の元の人物、カタッツの子。 劇場版限定のスーパーナメック星人、スラッグ。 この二人はまだ赤ん坊だった、という状況ですね。 そんで。 スラッグ来襲は、悟空が青年になった後のサイヤ人編~フリーザ編。 つまり、エイジ762年くらいだと思う。 異常気象エイジ261との差は、501年であります。 そうすると、サイヤ人編の時点で・・。 神様とスラッグは、丁度500歳くらいだね。 神様はベジータ・ナッパとの闘いで死期を予感していた。 「ピッコロが殺されるのか、それとも私の寿命が尽きるのか?」 ・・と。 つまり、神様は自分が高齢であることは自覚している。 元気ではあるから、もう少し生きるようだが・・。 分身体のピッコロ大魔王は、タマゴを産みまくったせいか、神様より先に死にそうだった。 たぶん、龍族の寿命は・・。 普通に暮らしていれば、600年以上はイケる。 タマゴをたくさん産めば、エネルギーを使い果たしてちょうど500年くらいで大往生、って感じなんだろうね! じゃあ、戦闘タイプとして生まれたスラッグさんはどうだろう? タマゴを産めないのに、500歳でガチで死にそうになっていた。 もしかすると、戦闘タイプは・・。 龍族よりホンのわずか、寿命が短いのではないだろうか。 単純にスラッグは「不摂生をしていた・・。」とか。 「侵略行為の連続で消耗が激しかった」・・ みたいなのもあるかもしれんが。 まあ、ナメック星人が500~700歳くらいで亡くなるとして・・。 それだけでは説明できないのが、ナメック星にいた巨大な最長老さま。 彼の推定年齢は、フリーザ戦後の死亡時に800歳以上は確実なのだ。 そのイレギュラーなナメリカンさんについて、次で解説する!!
ナメック星で悟飯とクリリンの潜在能力を開放してくれた最長老さま。
彼は800年以上は生きている!?
リンク
ナメック星の最長老さま。 彼には、異常気象の前から7人の長老の内の一人だったという設定がある。 つまり・・。 500年前の異常気象が起こった時、すでにムーリやツーノみたいな長老の身分だった。 当時の時点で、300~500歳くらいだったと言えるのではないだろうか。 そうすると、500年後のサイヤ人編の時点で・・。 最長老様は最低でも800歳はいってそう。 1000歳を越えている可能性もあるのだ。 「異常気象でたったひとり生き残った」 というからには、かなりのタフガイだったのだろうか? それとも、他のナメック星人と融合してパワーをもらってた?? (;´・ω・) カタッツとは融合してなさそうだけど。 ここまでの話を総合すると。 なんとなく、ナメック星人の寿命が見えてくるね。 最後に、高齢のナメック星人の年齢をまとめながら、結論を書くとしましょうか!!
☆まとめ☆ナメック星人の寿命って、何歳くらいなの???
リンク
サイヤ人編での高齢ナメック星人の年齢を書きつつ。 種族全体の寿命を考える! ①神様 サイヤ人編で500歳。 まだまだ元気!! 齢を感じてはいるが、あと100~200年は生きそうだった? ②ピッコロ大魔王 サイヤ人編で500歳計算。 400歳代の末に、ヘロヘロになっていた。 タマゴを生みまくったせいで、死が近づいていた!! ③スラッグ サイヤ人編で500歳。 戦闘力はまだ高いが、老衰で薬漬け状態。 不摂生し過ぎたか? スラッグ星の環境が良くなかった? 「戦闘タイプは、やや寿命が短い」という可能性もアリ。 ④ムーリ サイヤ人編で推定450~480歳。 500年前の異常気象の後、最初に最長老が産んだ子ども。 神様とスラッグより、わずかに後輩といったところである。 最長老の座を託されるからには、まだ数百年は生きそうな気がする。 だから、一般的な龍族は600~700年は生きそうだ。 ⑤最長老様 サイヤ人編で、800歳以上は確定。 1000歳を超えてる可能性も無くはない。 大往生が間近だった。 つまり・・。 一般的な龍族は、600~700歳は生きる。 一般的な龍族がタマゴ産みまくると、500歳いかないで死ぬ。 戦闘タイプは、500歳過ぎで死ぬ。 身体がデカい龍族は、800~1000年くらい生きる。 ってカンジなんじゃないかな!!?? ベジータが襲ったツーノ長老の村に、割とふくよかな人がいた。 それに、最後の純粋ブウ編で集団の中にいた巨大なナメック星人。 彼らは、もしかしたら1000年近く生きるタイプだったかも?? (;´・ω・) なっ、長生きですね~。
ドラゴンボール考察!
- クリリンの一番かっこいいシーンって、ナメック星のアレだよね【ドラゴンボール】
- 完全体セルがかっこいい理由。それは彼の目的によるものだ【ドラゴンボール】
- 人造人間編の未来悟空ってあの世で何をしてるんだろ。心臓病で死んだが、生き返ることはないの?【ドラゴンボール】
- ドラゴンボールの未来は怖い。変わらないし消滅したし救われない【ドラゴンボール】
- 未来トランクスの剣の矛盾!あれはタピオンの剣ではない!?【ドラゴンボール】
- ミスターサタン。彼はかっこいいのか!?それともうざいのか!?【ドラゴンボール】
- バーダックとラディッツの親子関係ってどんな感じだったんだろうな。【ドラゴンボール】
- 悟空とチチの結婚。最高に幸せぶりを現したセリフは?【ドラゴンボール】
- 【アニオリ】惑星ベジータの神って、ビルス様かツフル人だったのかな?【ドラゴンボール】
- ターレスのキルドライバーはいつの間にか違う技になってるんだな【ドラゴンボール】
ドラゴンボール戦闘力談義!
- ヤムチャ様がリクーム倒すの何話だっけ。その時の戦闘力は5万前後かな?【ドラゴンボール】
- ユーチューバーに記事パクられてて草ww其之①【ベジww】
- コルド大王の戦闘力は、フリーザより少し弱いって話だが、1億はあったと思う!【ドラゴンボール】
- ベジータ王の戦闘力は12000~17000!バーダックよりも強いと思う!【ドラゴンボール】
- ナッパの戦闘力4000はおかしいのか?【ドラゴンボール】
- フリーザ第三形態の戦闘力は150~200万かな? 全形態の中で手がかりが一番少ないぞ!!【ドラゴンボール】
- 変身後のザーボンの戦闘力はいくつだったのか!?ベジータの3万近くよりも上だった?【ドラゴンボール】
- フリーザ編の悟空の基本戦闘力は300万だが、なんで9万からそこまで上がったんだろ?【ドラゴンボール】
- セルジュニアの戦闘力は?セルゲーム時の悟空とも実は互角か?【ドラゴンボール】
- プイプイの戦闘力は、フリーザより10倍は強いと思う!【ドラゴンボール】
リンク