とにかく、ほったらかしでも永く光り続けてくれ・・で選ぶなら。

いま、ウチで一番長持ちしてるガーデンライトはコレである。 100均とか、通販で1000円のを買っても、すぐに太陽電池がおかしくなる。 (;´・ω・) 使えないよ。 電池変えるの面倒くせえし。 そもそも1500円出して買って、1週間で付かなくなったクソライトもありやがる。 だが、このガーデンライトは、買って5年経ってもまだ点いている! 台風でも壊れないし、雨にも負けず、頑丈だし・・。 しかも、夜中はずっと朝まで点灯している!! (^ω^) オススメです。 ・・ということで、追加で緑色のを買ってしまった。

ノーメンテで5年くらいほったらかしにしておいても大丈夫・・。 台風の豪雨でも平気、やたら頑丈で絶対にぶっ壊れない。 そんなガーデンライトを選ぶなら・・!!! (;´Д`) こいつがイイと思いますね。
リンク
☆他の園芸・庭いじりネタ!!
- 雨に強くて長持ちするガーデンライトは無いのか?【園芸・庭いじり】
- ウチのガクアジサイは紫色でしたが。ph値が中性なのか?【園芸ネタ】
- 9月のナス。「秋茄子は嫁に食わすな」とは言うがおいしいのか?【家庭菜園】
- 6月末~7月頭に胡蝶蘭の花が咲いたぞ。英語でファレノプシスだったのか【園芸】
- 芙蓉の花が咲きました。秋の季節の楽しみの一つだな【園芸・庭いじり】
- ラズベリーの花が咲きましたぜ。木苺だから、白い花のイメージが無かった。【園芸・庭いじり】
- 椿の花が咲きました!縁起が悪いとも言われるが、その理由は!?【園芸・庭いじり】
- パンジーが咲きました!私は、紫色が一番好きですね【園芸・庭いじり】
- 5月末、グミの木の実がなったぞ。渋いからあんまりおいしくない?【園芸・庭いじり】
- コンクリのひび割れ・剥がれ!セメントで補修するには?【DIY・庭いじり】
- モクレン(木蓮)の花はいつ咲くのかな。季節は春、時期は4月だった【庭いじり】
- イチゴの花が咲いたが、白じゃなくて赤だった。観賞用の品種か?【園芸・庭いじり】
- 山椒の芽吹きの時期は3月だった。トゲがキツい!【園芸・庭いじり】
- ビワの木の実がなった!鉢植えでも数年かければ実は付くんだね【園芸・果物ネタ】
- 5月末。ユスラウメの実る頃!まだ木が小さいから、ポツポツとしか生らないな!【園芸・庭いじりネタ】