紫陽花の色は、酸性なら青、アルカリ性なら赤・・。紫は?w

(;´Д`) 6月、紫陽花の季節。 鉢植えに移動したガクアジサイさんは、今年は紫色だった。 なんとなく、酸性なら青、アルカリ性なら赤。 それは覚えていたのだが。 (;´・ω・) 紫・・? 酸性でもアルカリ性でもない・・とすると、なんだろう? ・・「中性」って単語を忘れてましたな。 しかし、中性の土壌ってって、レアなんじゃないの? 中性=PHが7ピッタリ、くらいのイメージがあるんだが。 実は6.5~7.5まで、みたいにアバウトなのかな? 「中性」の範囲が狭いとしたら、紫色って珍しいと思うんだが。 紫色のガクアジサイって、意外と街中でも見るよね。 (;´Д`) 中性の範囲は広いのか? どんな感じなんだろ・・。
☆DIY・庭いじりネタ!!
- 5月末、グミの木の実がなったぞ。渋いからあんまりおいしくない?【園芸・庭いじり】
- 6月末~7月頭に胡蝶蘭の花が咲いたぞ。英語でファレノプシスだったのか【園芸】
- 5月末。家庭菜園のミニトマトの色づきが始まった!!【園芸・庭いじり】
- 勿忘草(忘れな草・ワスレナグサ)が咲きました!群生してたら相当キレイだろうなコレ【園芸・庭いじり】
- 椿の花が咲きました!縁起が悪いとも言われるが、その理由は!?【園芸・庭いじり】
- 彼岸花が咲きました。縁起が悪いとか偏見だよね?【園芸・庭いじり】
- 9月に椿の花が咲いた。品種がわからん、絞り系か?【園芸】
- ラズベリーの花が咲きましたぜ。木苺だから、白い花のイメージが無かった。【園芸・庭いじり】
- ビワの木の実がなった!鉢植えでも数年かければ実は付くんだね【園芸・果物ネタ】
- 花大根の花が咲きました・・と思ったら、ムラサキハナナ(紫花菜)だった!?【園芸・庭いじり】