風呂床のタイル目地を補修したが、ヘタクソ過ぎて草www【DIY】

普通にパテ埋めするわけだが。
見てくれにもこだわるなら、神経を使うことになるだろう。

ワイ、不器用な古家住まいアラフォー。



(;´・ω・) 風呂場のタイル目地が、経年劣化により剥がれてきた・・。



(;´Д`) 壁も床も・・。風呂釜とタイルの間に僅かにスキマが・・。




今は2021年なんだが。 


築40年だからな。




思えば、10年前の東日本大震災のあと、家が全体的にゆがんだ気がする。


とりあえず、このままだと床とタイルと風呂釜が分離しかねないので、適当に補修することにした。



通販で買ったコイツ、「抗菌タイル目地材」を使う。
塗る道具は、カネかけたらもったいないので、100均の道具すら使わない。


つまり、以下の道具(?)を使うことにした。




使い道のない、プロテインの袋の中に入っていたスプーンwwww

+

カットサラダが入ってた袋の底のプラスチック容器www



(;´・ω・) ひどすぎる・・!! 
サラダの容器にセメントっぽい雰囲気の目地材をぶち込み、水で溶かして泥状にする。


そして、プロテインのスプーンを使って、床のボロくなったところを埋めていくが・・。




当然、ヘタクソである。




特に風呂釜とタイルの間はヒビが入って浸水の恐れがあるので。


頑丈にするべくたくさん塗ったが、それがいけなかった。 
溶接したみたいな感じでメチャクチャになったwww



しまったな。


マスキングテープはないが、以前に買った養生テープで塗りたくない所は覆っておけば良かったんだ。
コイツを使えば良かったんだな、たぶん。


(;´・ω・) 反省。



どーせそのうち剥がれてくるんだろうから。


次がんばればいいか・・。




まあ、そんなわけで。


自力で補修するなら、完成後のイメージはちゃんとしておいた方がいいよ。




(;´Д`) やったことがないと、うまくいかない可能性が高い。




私は、次の機会にがんばろう・・。


どうせ、また剥がれてきそうだしね・・。




穴がふさげりゃなんでもいい、って人はいいんだが。



(;´・ω・) 家族がいる人は、キッチリやらないと文句を言われるぞ、たぶん・・。





☆DIY・園芸ネタ!!