超サイヤ人だ孫悟空!スラッグの戦闘力はいくつ!?スーパーナメック星人の強さについて考察!【ドラゴンボール】

映画(疑似)スーパーサイヤ人だ孫悟空!
戦闘タイプの突然変異体・スラッグ様の戦闘力はどのくらい強いのか!?

カードダスだと、巨大化して160万なんだが・・。
16000×(スカウター欄の山2つ=100倍)。
実際は、どのくらいだったのだろうか!?
今日は、ドラゴンボールネタです。


昨日は、悪の超ナメック星人、スラッグさんのネタ話をしたので・・。

今回は、スラッグはどのくらい強かったのか? 戦闘力はいくつだったのか??


・・ということを考えたいと思います!



しかし、戦闘力を出しやすい最初の頃の映画にしては・・。

スラッグには考察に使えそうな要素が少ない!




ガーリックJrは、ラディッツ襲来の前だから、大体は見当が付いた。


ドクターウィローも、悟空の界王拳への反動ダメージの様子から、彼がサイヤ人編と同等レベルと言うことで。

ウィローは、地球に来た時のベジータに前後する実力ということがわかる!


そこから、だいたいの感じを割り出すことができた。



ターレスは、劇中で「戦闘力18000!」「戦闘力・・3万!!」と、

具体的に参考になりそうな数値があった。



スラッグの次のクウラ兄さんは、Vジャンプで4億7000万と言われていたんで、それで話は終わる。



スラッグはな・・。

劇中で具体的な数値は無いし、悟空が界王拳のオーラを出したのは最後の最後だし。



(;´・ω・) いくつくらいだったのか、解りづらいんだよな。


(;´Д`) まあ、ぼつぼつ語ってみますか。




まず、最初に。

スラッグの戦闘力を考えた結果を書いておくけど・・。




老化状態で、156万。


若返って、160万。


巨大化したら、260万。





悟空との絡みとか考えてみると、このくらいだったと思うんだよね。



(^ω^) 巨大化スラッグ>疑似スーパーサイヤ人、ってことetcを語ってみます。

カードダスでは、巨大化しても最大戦闘力は160万!
これは低いのか高いのか??

ターレスの考察の時は、カードダスの値を使ったので。

スラッグ様の数値も、それを使ってみよう。



カードダスでのスラッグの戦闘力は・・。


老化状態で52000×30で、156万。


若返った巨大化状態で、16000×100で、160万。





(;´・ω・) コレは、どうなのかしら?



スラッグって、老人→若返り→巨大化の各段階でかなりパワーアップしてると思うんだよな。



若返った後、悟空に対して

「若返ったオレのパワーを試すには、丁度いい相手だ!」



疑似スーパーサイヤ人になった悟空には

「お前がここまでやるとは・・。ならばオレも真の力を見せねばなるまい!!」




これらのセリフからするに、各段階でかなりパワーアップしてると思うんだが・・。



ただなあ、第23回天下一武道会で、マジュニアことピッコロさんが巨大化した時。


「これではきさまに勝ち目はないぞ!」


と言ってはいたが、戦闘力的には変わっているようには見えなかった。



(;´Д`) ・・というか、増えてたら悟空は普通にやられてるし。



つまり、あのスラッグの巨大化は「本当の姿」と言っていたので。


スラッグ特有の変身、戦闘力倍化技だった可能性もあるんだが。


基本的には、ナメック星人は巨大化しても戦闘力は変わらない、はずである。



それなら、カードダスの数値を正解とすると。




スラッグ老

156万(老人なので一瞬だけしか出せない、フルパワー使ったら自分が即死する?)



スラッグ若

160万(常に160万で闘える、素晴らしいと大喜び)



スラッグ巨大

160万(戦闘力は変わってない、だが真の姿の巨体で押し切れると自信)




・・こうなるんだが。



実際には、老人と若はコレで良くても・・。


悟空の実力と戦闘描写から考えると、巨大化はもう少し高いと思う。




(;´Д`) 悟空の実力を考えつつ、答えを出しましょう。

この映画での悟空の戦闘力は?
疑似スーパーサイヤ人の倍率は何倍なのか??

スラッグの出てきた映画、Zの4作目は・・。

1991年3月9日に公開されてましたね。



テレビのDBZでは、第二形態のフリーザとネイコロさんが殴り合いしてる時期。

この時期の悟空は、メディカルマシンで治療中。



まだギニュー編当時の実力とすると、ドラゴンボール大全集で界王拳なし9万という設定ですね。

これなら、当時すでに負担ナシで耐えられると自信があった10倍界王拳を使ったとしても90万。




当然、若返ったスラッグの160万には歯が立たない!!


顔面に右ストレートを決めても、スラッグがニターと笑ってノーダメージだった、というのも頷ける!!



(;´・ω・ `) この映画の悟空は、基本9万で良いんじゃないでしょうか?



それでスラッグにボコボコにされて、疑似スーパーサイヤ人で逆転するのだが。

この疑似スーパーサイヤ人の倍率って、いくつだったのだろうか??


20倍界王拳よりも弱かったら、さすがに格好がつかないし・・。

当然、スーパーサイヤ人の50倍であるはずもない。




この疑似スーパーサイヤ人の強化倍率は・・。

実はスーパーサイヤ人の半分。

25倍だったと思うね。




20倍界王拳よりは強いが、スーパーサイヤ人には全然及ばない、そんなイメージ。

理由はというと・・。



まず、疑似スーパーサイヤ人状態の悟空は、若いスラッグより圧倒的に強い。

それは間違いない。

拳を潰して腕をへし折ったし、ボコボコにしているからね。




だが・・。

瞬殺できるレベルではない、と思うんだよね。






9万が30倍~40倍になったら、270~360万になるんだが。

そんなヤツが理性を失って襲ってきたら、160万は瞬殺される!!



(;´・ω・) 比率的には、変身後のザーボンVSキュイくらいか?



だが、スラッグは

「気がどんどん上がっていく・・!!」

「な、なんだこのパワーは!?ヤツは一体!?」


との反応。




疑似超悟空にボコられ、腕をやられはしたが、ダメージはそれだけ。

息切れしたり、大汗掻いたりはしてなかった。


(; ・`д・´) あんだけボコられても、ダメージがない!?




つまり、10倍界王拳VSスラッグ若より・・。

疑似超VSスラッグ若の方が


実力差が少ないのではないだろうか?




前者は90万 VS 160万だったが。


後者は180~200万 VS 160万。



このくらいの気がするのである。




悟空はスラッグに殴られて息切れしていたので。

基本9万→8万くらいまでにはダウン。

8万×25倍で、200万。



それでスラッグの160万を圧倒はしたが、スラッグはまだ元気だった・・。

このくらいの気がする。




(;´Д`) 悟空は、疑似スーパーサイヤ人で200万です。




じゃあ、その疑似超に対抗して巨大化したスラッグの戦闘力は??

巨大化しても戦闘力が変わってないなら、疑似超には勝てないというマヌケな話になるし。



セリフからして、スラッグには気を感じる能力があるので。


「オレの本当の力を見せねばなるまい」


これは巨大化すれば、疑似スーパーサイヤ人の戦闘力を倒す自信があった、ということになる。



よって、巨大化したら確実に強くなっているとは思うんだが・・。




次は・・。


スラッグが巨大化してどのくらい強くなったのか?、ということを考えよう!!

巨大化スラッグは、ピッコロ大魔王の260を参考にして、260万としたい!!

疑似スーパーサイヤ人の悟空は、200万クラスと判明したので。

それに勝つために巨大化したスラッグの戦闘力は、いくつなのだろうか??



前述したとおり、マジュニアの巨大化は戦闘力が上がらなかった。



だが、スラッグは「オレの本当の姿」と言っているので。

フリーザの変身が真の姿であったように、スラッグもデカい状態こそが本来の状態なのかもしれない!




この巨大化スラッグの戦闘力がいくつだったか、というと・・。

コレはたぶん、260万くらいだったと思う!!





(;´Д`) 若返ったピッコロ大魔王の、およそ1万倍です。




そして、意外ですが。

この巨大化スラッグと闘った時の悟空も、260万だと思う。



(;゚Д゚) なぜか、疑似スーパーサイヤ人より強くなっている!?



まあ、理由だけど。


スラッグが巨大化して、悟空を追いつめていく。

そして、両手で悟空の退路を塞ぎ、かめはめ波を撃とうとした悟空の前で・・。

スラッグは、至近距離で口からの口臭ビーム(爆裂魔口砲?)を放つ!!



これを撃った後、スラッグは


「フフフ・・。終わった・・!!」


と、自信満々でした!!




これは


「さっき感じた、疑似スーパーサイヤ人の気(戦闘力)を倒せる口臭ビームを当ててやったぜ!」


という認識でありましょう。






つまり、あの口臭ビームは、確実に戦闘力200万以上である。


直撃すれば、フリーザの第二形態はもちろん、第三形態すら一撃で屠りかねない威力であった。


それでも息切れしてないので、スラッグはまだ全力で撃っていない。


つまり、巨大化スラッグの戦闘力は、200万をはるかに超える、260万くらいはあったと思われるのだ。





恐ろしいことに、悟空はそのスラッグ版のカパッを、通常状態でガードして耐えてしまった・・。



(`・ω・´) 「まだだ・・!!」と。



これは、疑似スーパーサイヤ人状態は解けてしまっても、その気の一端は残っていたとしか思えない。


そこから、悟空は界王拳を使えたのだと思える!!




はやい話が、巨大化スラッグと闘っている悟空は・・。


何故か知らないが、あからさまに疑似スーパーサイヤ人より強いのである。




(;´・ω・) もう、意味わからんな。



この時の悟空の戦闘力は、SFCのスーパーサイヤ伝説の最大レベル47と同じ26万。


それを10倍界王拳で、260万くらいにしていたのではないだろうか??





スラッグは、疑似超をブチ殺せるレベルのカパッを耐えた悟空を「ほぉ~っ!」と称賛!

腕を伸ばす攻撃に転じた!!


だが、260万の腕の伸ばし攻撃を悟空は避け、さらに腕を登って顔面にエネルギー波をぶち込む!

倒れるスラッグは、ダークネスアイビームで悟空を狙撃!


悟空もビームは見えてるし、食らってもたいしてダメージを受けてはいない。

だが、スラッグの再度の腕伸ばしで捕まってしまう・・。


・・って感じでしたね。



悟空は、疑似超を倒せる200万以上の攻撃を耐えられる。


そのレベルの腕伸ばし攻撃を繰り出してくるスラッグのスピードを見切り、目からの光線も普通に耐えられるくらい実力が上がっている。




そういうわけで。



巨大化スラッグの戦闘力は、疑似超200万を圧倒できる、260万はある。


悟空も、なぜかそれに肉薄できるようになっているので、10倍界王拳で260万。


原理はよくわからないが、このくらいレベルの決戦になっていったのでしょう。




(;´Д`) 悟空VSピッコロ大魔王から、1万倍にレベルが上昇した!


(;´・ω・) 最後に、ラストの元気玉はいくつだったのかを考える!!

最終決戦!ピッコロの気をもらった悟空の100倍界王拳と、スラッグを倒した元気玉の威力は!?

結局、悟空は捕まってしまい、互角の260万ながら巨体のスラッグに握りつぶされそうになる!!


だが、ピッコロさんが悟飯に口笛を吹かせてスラッグを苦しませ、気絶した悟空にパワーを与える!




そして、復活した悟空は界王拳を使うわけだが・・。


コレが何と、100倍界王拳という設定だった!




100倍というと、スーパーサイヤ人を通り越して、スーパーサイヤ人2の倍率設定である。


ピッコロさんからもらった気が、悟空の身体への負担を軽減してくれたのだろうか?


それでも、出せたのは一瞬だけだが。



(;´・ω・) インフレしすぎやんけ。



スラッグが「な、なんだ!?この気は!?」と叫んで大汗を掻き、後ずさっていたので。

この100倍界王拳の戦闘力は、スラッグなんかとっくに追い越していたのだろう。



ただ、悟空は握り潰されて気絶するくらいのダメージを受けていた。

ピッコロさんのパワーをもらっても、戦闘力が落ちてはいると思う!!



(;´Д`) 半分の26万→13万くらい、とみます。



これが界王拳100倍で、なんと1300万。


当然、260万のスラッグの腹を簡単にぶち抜いてしまう!!



だが、スラッグはまだ死んではいなかった。



龍族のピッコロ大魔王は、「貫け、はーっ!!」で腹をやられて終わってしまったが。

スラッグは戦闘タイプゆえか、タフネスぶりを発揮して悟空に襲い掛かる!!


ここでは、スラッグは元の身体に戻ってしまっている。

(;´Д`) 悟空の足を掴んだ腕のサイズ、腹に当たった元気玉のサイズからしてそう思える。




元のスラッグ若は160万なので、ダメージで140万に落ちていた、としよう!!


悟空の100倍界王拳は、一瞬だけなのでもう使えない!


13万の10倍界王拳で130万を出しても、スラッグはまだ140万くらいあるので対抗できない!


そこで、130万の10倍界王拳・かめはめ波を当てて時間稼ぎ。


スラッグは食らって絶叫、悶絶し、悟空を掴んだ腕を放してしまったので。

それなりに効果はあったとします。



「太陽よ! いま頼れるのは、おめえしかいねえっ!!」



最後の手段として、太陽から元気を集める悟空・・。



「おのれぇ~~!! ぐおぉおおーーーーーっ!!」



スラッグが元気を集めている悟空に突っ込んでくる!!




この切羽詰まった状況の中で、悟空はどのくらいのエネルギーを集めたのだろうか?


それは、今まで感じたスラッグの中で最大の気。


巨大化状態の260万を上回る、300万くらいだと思う。





これが直撃し、スラッグは黒雲発生装置と共に爆死した・・!!!





ここで闘いはおしまい!



界王さまの

「孫悟空はやはり、スーパーサイヤ人かもしれんな・・!!」



このキメゼリフに、

視聴者が「???」となって終了です!!

まとめ:スラッグの戦闘力は!?
悟空の疑似スーパーサイヤ人の倍率はいくつだったのか!?

悟空とスラッグの死闘!

その戦闘力の変遷はいかに!?




スラッグ老 156万(フルパワー出したら自分が即死する)


悟空 基本9万

悟空10倍界王拳 90万


スラッグ若 160万



疑似スーパーサイヤ人悟空 200万 (8万に低下X25倍)



巨大化スラッグ 260万 (スラッグというキャラの最大値はコレ)

悟空10倍界王拳 260万 (疑似超の残った気26万X10倍)



100倍界王拳 1300万 (ピッコロベホマで13万に低下X100倍)



腹をブチ抜かれ後のスラッグ若巨大化解除 140万(20万低下)

雲海の中での10倍界王拳・かめはめ波 130万



太陽からエネルギーもらった元気玉 300万以上





(;´Д`) 100倍界王拳のとこだけ、メチャクチャだな!




☆スーパーナメクジ備考☆



スラッグのカードダスでの戦闘力は、巨大化しても160万が最大設定だった。

この映画の悟空の基本値は、メディカルマシンで回復中の時期なので9万。

スラッグへのダメージからして、疑似スーパーサイヤ人の倍率は、25倍程度である。



スラッグは疑似スーパーサイヤ人の気を感じ、それを倒す自信があって巨大化した。



巨大化スラッグ > 疑似超、である。



スラッグが巨大化した後、なぜか悟空は疑似スーパーサイヤ人より強くなっている。

理由は、疑似超のエネルギーが少し残っていたところから、さらに界王拳を使えたから・・かも?




悟空の戦闘力は



100倍界王拳の腹ブチ抜き

>>>

元気玉



スラッグ巨大化後の10倍界王拳



疑似スーパーサイヤ人



映画開始時の10倍界王拳



・・である。


(;´Д`) わけわからんな。




さて・・。


次回は、スラッグとフリーザが闘ったらどうなるか?


さらにターレスとやったら?


ギニュー特戦隊VSスラッグの部下たち、ならどうなるか?




という話でもするか・・。



(^ω^) リンクは、下の方にあるよ!!

ドラゴンボールの戦闘力談義!

フリーザ戦のクリリンの最終戦闘力が75000って妥当なの?【ドラゴンボール】
ピッコロ大魔王の戦闘力は260。これは爆力魔波の数値だという話をする【ドラゴンボール】
フリーザ戦のピッコロさんの戦闘力は150万に届いてるのか?【ドラゴンボール】
第一形態のフリーザは、本当に戦闘力53万でベジータと闘ってたのかな?【ドラゴンボール】
タオパイパイの戦闘力と強さは?亀仙人とどっちが強いのか!?【ドラゴンボール】
悟空がフリーザ戦で界王拳を使い始めたタイミング。それは一体いつなのか?【ドラゴンボール】
大猿になったベジータの戦闘力って5万もなかったよね【ドラゴンボール】
第22回天下一武道会の悟空と天津飯の戦闘力が、両者とも「180」であることへの疑問と補足【ドラゴンボール】

ドラゴンボールの考察!

【珍説】悟飯がスーパーサイヤ人に変身してフリーザを倒す予定だったんじゃないか説【ドラゴンボール】
ナメック星編のベジータが永遠の命で不死身になっていたら、フリーザ様に勝てたと思う?【ドラゴンボール】
フリーザが惑星ベジータを破壊した時、子供時代のベジータは何をしてたのか?【ドラゴンボール】
ギニュー「ふははは!今度のカラダはさらに速いぞ!!」って。最大で23000なのに?【ドラゴンボール】
チャラヘッチャラと、でてこい とびきりZENKAIパワー!の歌詞の空耳の思い出【ドラゴンボール】
フリーザの第2形態って、コルド大王の姿に似せた変身なんだろうか?【ドラゴンボール】
チャパ王の運の悪さと、天下一武道会のその後どうなったかを考えてみる【ドラゴンボール】
悟空は気円斬をクリリンではなくベジータの必殺技だと思っていた説ある?【ドラゴンボール】