ナッパの戦闘力4000はおかしいのか?【ドラゴンボール】

ナッパの戦闘力は、なぜ4000なのか?
その強さの理由を教えてあげるよ!!

今日は、ドラゴンボールネタです。



(;´・ω・ `) 物議を醸す永遠の命題。


(;´Д`) 「ナッパ様の戦闘力4000問題」についての考察をしてみよう!!




ナッパの戦闘力がいくつか、という話には昔から諸説ある。



「公式やゲームで4000なんだから、4000確定」


「8000以上の悟空と良い勝負だから、7800はあるはずだ!」


「4000でもいいが、タフさだけは6000級」


「ナッパ様は全王神だから、通常時で7878兆。スーパーサイヤ人78で7800不可思議」




・・などなど。



まあでも、ぶっちゃけ4000なんだけどね。


以下で、その理由を解説しよう!

ナッパが戦闘力4000である理由を、
3つほど挙げてみる!!!!

理由その①。

到着したばかりの5000悟空の動きが見えてない。




悟空の戦闘力は「許さんぞ貴様ら~!!」で気合を入れてからが8000以上だったんだよね。


筋斗雲から降りた時点の悟空は5000。


ナッパは、その5000悟空に「挨拶がわりだ!」のパンチを避けられ動きが見えなかった!!



ナッパが6000~7000なら、

冷静にならずとも5000の動きは見えたはずだ。



これはもう、5000の動きにすらついていけない、としか思えない。

つまり、ナッパの戦闘力は4000である。





理由その②。

悟空がナッパ戦で8000を出したのは、かめはめ波だけ。



「許さんぞ貴様ら~!!」で8000をいつでも出せる状態にした悟空。


悟空にとってこの8000は、界王拳なしのフルパワー。


当然、この状態で闘えば体力を消費する。

悟空が8000で闘っていたのならば、もう少し息を弾ませていたのではないだろうか?


ベジータがいるのに、まだスタミナを使って闘うつもりはない。

いつでも8000を出せる状態にしてから、5000で闘ったということだ。


まして、ナッパは筋斗雲を降りた戦闘力5000の悟空の動きを見切れない格下。

8000で闘う理由はどこにもない。




考えてもみてほしい。


「威張ってたわりにたいしたことねえな」


こんな評価の相手に、

素の全力である8000なんて使っていたわけがないのだ。



ナッパの命までは取らないように、


5000で攻撃していたとみるのが妥当ではないか?




ただし!


ナッパ様の最高の技、「カパッ!」を切り返す瞬間だけは、8000を使ったと見る。


まともに食らったらヤバイ技を防ぐのだから、全力を出したと考えるべき。



その時に「かめはめ波を"少しは"食らったのに」と驚きはさせた。


でも、これはナッパが8000に耐えるという話ではない。


かめはめ波はカパッで相殺されてるから、威力は低下している。

かめはめ波を少しを受けた時の衝撃がどれくらいだったかは、誰にもわからないのだ。



これでは

「ナッパは8000に善戦したんだ!!」

とはまったく言えない・・。



そんなシーンは無いのである。






理由その③。


ナッパはアタマを冷やしたあと、悟空に健闘できてたわけではない。



殺意のない5000キャラ

VS

殺す気満々の4000キャラのガチの本気



・・

これならば、冷静になればある程度は動きを読むことも可能だろう。

ベジータ曰く「冷静になれば捉えられる」というのも間違いではない。


5000が侮っているなら、

4000が食い下がることも充分に可能だ。




悟空の考えは「懲らしめてやる、恨みの一撃を1人ずつ当てる、命まで取るつもりはない」



ナッパが死んでしまわないように

「4000を倒せる程度の攻撃」しかしていないのだ。



ガチで瞬殺しようとしたら、「今の一発はチャオズのうらみだ」の時点でナッパは死んでいる。


ナッパが栗ごはんを狙うという卑劣な真似をしなければ、

2倍界王拳も必要なかった。




しかし、ナッパの状況はまるで逆。


ナッパの考えは


「正攻法では勝てない!」

「いきなり不意打ちで最強の技をブチ込んで殺すしかない!!」


その判断ができるあたりは、けっこう頭脳的と見るべきだろう。



「単細胞のバカ」と散々な評価だが、

高度な戦闘用の脳ミソがあると言ってよい。



至近距離まで詰め寄り、最高の技=カッパを使って悟空の命を狙うことを思いつくナッパ。



「冷静になって4000の最高の技を5000にブチ当てる」

「短時間で速攻勝負」

これがナッパの大作戦だった。



しかし、とっさに8000のかめはめ波を出されたら、もう押し返されるに決まっている。


この時点で詰み。



以下、この時のベジータの心境。


(あー・・。今まで5000の動きだったから、4000ナッパでもハマればなんとかなると思ったが)

(やっぱ無理だわ。カカロットは本当に8000以上あるわ・・。よし、交代)

「もういい。降りてこい!」



・・となる。




まあ、理由はこの3つかな。


こんだけあれば、ナッパ4000で納得してもらえるだろう。

大事なのは
「悟空はナッパに対して8000で闘ってない」
って点なんだね。

まあ、普通に考えたら、



4000ナッパは、悟飯の2800の魔閃光で腕が痺れる



まともに入ったら大ダメージ。


(これは、1500ラディッツが1000の悟空のかめはめ波を受け止めて手が痺れたバランスと、ほぼ同等ですな!)



さらに5000に滅茶苦茶ビビっているので、

その2800と5000の中間で大体4000ほどのハズ。




その辺で話は終わってると思うけど・・。

悟空の8000以上でややこしくなったんだよね。



だが・・。

「威張ってた割にはたいしたことない」相手に対して。

疲れるフルパワーの8000なんて使わないよね?



スタミナを温存しつつ、

通常時の5000で闘っていた、

しかも悟空にはナッパを殺す意思がない、と考えると・・。



それに翻弄されたナッパのおおよその戦闘力はわかるはず。



つまり、ナッパの戦闘力は、やはり4000ということだ。



お人好しの悟空は、ナッパを殺したくなかったので、手加減して行動不能にしようとしていた。


そこを付け込まれ、距離を詰められ、最高の技を撃たれ、一見すると善戦されているように見えた。



悟空がいわゆるナメプしてたところに、ナッパの最高の技が襲いかかる!という流れだったので、ナッパが過剰に強く見えてしまった、というわけだ。



そのせいで、ナッパ6000説や、ナッパ7800説が産まれてしまったのだろう・・。



仮にあの時、ベジータが止めに入らなかったら?



悟空は8000のフルパワーを使って、

ナッパを10秒くらいで行動不能にしてたと思う!!!




(;´Д`) 以上。ナッパ4000の理由でした!!

ドラゴンボールの戦闘力談義!

ミスターサタンの戦闘力は公式数値が無いけど、一桁代なのか?それとも18~50くらい!?【ドラゴンボール】
第一形態のフリーザは、本当に戦闘力53万でベジータと闘ってたのかな?【ドラゴンボール】
人造人間19号と20号の戦闘力はフリーザより強いのか?弱いのか?【ドラゴンボール】
チャパ王の戦闘力は?サタンやナムより明らかに格上の強さだ!!【ドラゴンボール】
ドドリアとザーボンの戦闘力はどのくらいだったのか!?【ドラゴンボール】
コルド大王の戦闘力は、フリーザより少し弱いって話だが、1億はあったと思う!【ドラゴンボール】
フリーザ戦のクリリンの最終戦闘力が75000って妥当なの?【ドラゴンボール】
第22回天下一武道会の悟空と天津飯の戦闘力が、両者とも「180」であることへの疑問と補足【ドラゴンボール】

ドラゴンボールの考察!

ナメック星編の元気玉の名前は超元気玉or特大元気玉どっちなんだ【ドラゴンボール】
【故障】どうしてスカウターって爆発して壊れるの??ww【ドラゴンボール】
悟空は完全体セルに降参したけど、やり方次第で勝てたのでは?【ドラゴンボール】
トランクスってバーニングアタックの必殺技名を自分で名付けたの?【ドラゴンボール】
セルは未来でトランクスを殺した後、生体エキスを吸収したのか?【ドラゴンボール】
超ナメック星人!スラッグについてマニアックに語ろう!【ドラゴンボール】
「残念だったな、今使っておるのがその10倍界王拳なのだ」20倍が通じなかったのとどっちが絶望した?【ドラゴンボール】
ドクターウィローとゲロは関係があるの?サイバイマンに似てる部下は地味に行方不明だがどうなった?【ドラゴンボール】